こんばんはニコニコ

管理栄養士&フードコーディネーター&野菜ソムリエのコーゲヨーコです。

 

オリンピック!!!!

すごいですね、日本の選手。

 

昨日の銀メダル・銅メダルをとった長島圭一郎選手・加藤条治選手、今日の高橋大輔選手、それに続いた織田信成選手、小塚崇彦選手、本当に感動しました!もう鳥肌。

 

リアルタイムじゃないのが残念なんだけど、本番で力を発揮するだけじゃなく、前へ前へという気持ちが伝わって、プレッシャーとかメンタル面はどうなの?っていうことなんか関係ないくらい「強さ」を感じました。

 

コーゲヨーコも「やるぞ~」とパワーをもらいました。

 

ほんと「景気が悪い」だの「政治と金問題」だのいや~なニュースを吹き飛ばしてくれました。

 

オリンピックっていいな。レベルが高すぎて「もう凄すぎる」世界なんだけど、すごいパワーを与えてくれるよね。

 

そんなコーゲヨーコは、昔スポーツライターになりたかったの。高校生のとき、父親に

「スペインに行きたい。そこで、歴史的瞬間がみたい!」といって、大反対され、

「お前みたいなじゃじゃ馬は、料理でも作れなきゃ、嫁にもらってもらえない」といわれ、

「もし、離婚されても手に職があれば生きていける」という理由で、栄養士の学校にいかされたという過去があります。

 

今は、感謝しているんだけどね~、そんな父親は突然次の年に亡くなったので、親孝行も出来ず・・・。

 

そのとき「スペイン」である大きなスポーツのイベントがあったわけなんだけど、

 

コーゲヨーコがなりたかった「スポーツライター」は、「スポーツの表舞台ではなく裏話」を世の中の人に伝えたいなという夢。

 

今はこうして「ブログ」というものがあるので、何人かには伝えることができるので、夢叶う感じがします。

 

ちょっと今回書きたいことを載せますね。

 

それは「日本電産社長の永守重信会長さん」です。

 

昨日の銀メダル・銅メダルを獲得した二人の所属する会社のグループ会社の社長さん。

 

1998年に長野オリンピックで、当時の三協精機は清水宏保選手が金メダルに輝いたが、その後会社が経営不振に陥り、2003年に日本電産の傘下に。

 

スケート部解散というところを、日本電産の永守重信会長が、

 

「名門三協の名前を残したい」私費も投じてスケート部存続の決断を下す。

 

今大会でも、銀メダルの長島選手には「1000万円」、銅メダルの加藤選手には「600万円」を支給することになったが、

 

半額は永守会長がポケットマネーで負担するという。

 

今、不景気で企業スポーツに逆風が吹く中、支援継続が今回のメダルにつながったということ!

 

また、永守会長は、

 

「今後も日電産グループ挙げてさらなる支援をして、次のソチ五輪ではもっと多くの選手を送って、多数のメダルを目指したい」というコメントを出している。

 

なんて素敵な社長さん!トップの方がこのように理解あるから、このメダルにつながったと思う。

 

日本電産という会社、どんどん儲かって欲しいと思う、

コーゲヨーコでした。

 

コーゲヨーコ 健康ダイエット記録
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-コーゲヨーコ

4月の健康診断に向けて、体の引き締めをするということで、

 

コーゲヨーコが食事を減らすのではなく、消費カロリーと基礎代謝を上げて

 

脂肪を燃焼するというコーナーです。

 

大好きなお酒とスイーツもストレス回避のため、いつもどおりたまに楽しみます。

 

さて、今日のジムでの運動から、

 

1.ストレッチを30分かけた。

2.10%の傾斜をかけてウォーキング・・・消費カロリー150Kcal(14歩で1Kcal消費)

 

3.アブドミナル(お腹)を鍛える器具を使用、15Kg、20回

 

4.バックエクステンション(背中)を鍛える器具を使用、25kg、20回

  

5.チェストプレス(胸)を鍛える器具を使用、15kg、20回

  

6.レッグカール(もも裏)を鍛える器具を使用 25kg、20回

 

7.宿敵トランクカール(お腹)を鍛える器具 20回

 

8.レッグプレス(もも)を鍛える器具 50Kg,20回


9.ラン&ウォーキング消費カロリー100Kcal

 

1時間、運動した。

 

今日、ワンサイズ下のスカート(昔の)が穿けた!きゃ~うれしラブラブ!

 

締まった気がするよ~音譜体重が増えたけど。筋肉がついたのかな?

 

でも何で今まで「筋トレ」しなかったんだろう?ってかんじ。

 

計測 (2月10日が基本)矢印は前日との比較

1.体重 -0.8Kgダウン

2.体脂肪 -1%右矢印

3.基礎代謝 +62Kcalアップ

4.消費カロリー +125Kcalアップ

5.今日の血圧 110/60

 

という結果。


これからも無理しないで楽しむ音譜つもりです。

 

「痩せる」より「引き締め」です。あくまでも!

 

食事記録は長くなるので、とりあえず前回まで。

 

次回から新しい企画を考えます。

 

これからも宜しくお願いします

 

合格最後まで読んでくださってありがとうございました

 

ランキングに参加しております。

大変恐縮ですが、クリックをお願いいたします3あります

 

本日「ダイエットランキング61」「健康ブログ第4位!」「栄養士ブログ第3位!」

 

皆様のおかげです

 

本当にありがとうございます。頑張りますので、またよろしくお願いいたしますm(u_u)m

        ダウン             ダウン


管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-ランキング 健康ダイエットブログランキング参加用リンク一覧
 

 

        ダウン
管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士


ありがとうございましたラブラブペタしてね