No.5710 新発売!
みなさま こんにちは!今回もドライブレコーダーの話題です!BALのドライブレコーダーも初代No.5600から始まり、お陰様で、先般No.5800(BALUCE360)という上位モデルを発売するに至りました。実は、No.5800(BALUCE360)の発売より約1か月程あとに、静か~にBALUCEⅢも新発売されました。BALUCEⅢはNo.5700の後継モデルで、型番はNo.5710ですBALUCE360, そして今回新発売のBALUCEⅢにおいても、歴代BALUCEの良いところばかりを集約し、自信を持って発売しております!余談ですが、BALUCEⅡ(No.5700)もお陰様で大変好評で、たくさんの方にご愛用頂いております。また、YouTubeでもお褒めの言葉をいただいたりと、うれしい限りです。さて、BALUCEⅡ(No.5700)とBALUCEⅢ(No.5710)の違いはなに?というお問い合わせをいただくことが多くなりました。以下、違いを簡単にまとめました。大きな違いとしては、リヤカメラが「LAVISTA」から「STARVIS」に変更となりました。LAVISTAもBALUCEⅡに最適なチューニングを施しており、大変好評でした。BALUCEⅡにおいては夜間走行時、街灯が殆どないところでは、若干粗さがあるというお声を一部いただき、BALUCEⅢではSTARVISを採用!イメージセンサですので、全く灯りがないところを走行する場合は、これまで通り、画像に粗さがあるという点は「LAVISTA」も「STARVIS」も同じです。STARVISの名の通り、星のあかり程の明るさがあれば、STARVISでは、画像の粗さに対して、BALUCEⅢのディスプレイとの相性はばっちりで従来品より滑らかに映像を映し出します!大橋産業は常にお客様目線で、お客様の声を基に製品を作り続けており、一部のお客様のお声にもしっかりとお応えし、今回マイナーチェンジを行いました。決してBALUCEⅡが使いにくいというわけではありませんので、BALUCEⅡも引き続きご愛用ください。引き続きBALUCEをご愛顧よろしくお願いいたします。