3D画像(交差法)の見方は、こちらを参照。

 

がんだての溶岩台地を散策

 

2020/11/07

 

 岐阜県下呂市小坂町落合 の溶岩台地です。

 

ルート図です。

 

同行者:熊崎さん(ガイド) プラリネさん あっきーさん

Tanabeさん 鈴さん 他2人

 

10:53 遊歩道の分岐点。

我々以外の方は、ここから行者橋を渡り林道に戻るようだ。

 

溶岩台地を目指して登ります。

11:13 溶岩台地に出来た割れ目を見る。

 

そこから溶岩台地の上をUターンするように歩く。

大きな葉の朴の木が存在を主張する。

 

前日、付知峡で遠くに花が咲いた木があり、

何の木か不思議だったのですが、

花では無く白くなった朴の木の葉でした。

 

 


11:30 整備された空間に出た。

 

ツアー用に整備された空間で、ガイドさんがツェルトを張り、

ハンモックを設営してくれた。

 

天気が良ければ、ハンモックタイムだったようだ。

ここで、昼食。

ケーキとコーヒーもいただいた。

私の持ってきた糠漬けも好評だった。

 

12:35 出発。

 

12:42 御嶽岩。

 

 

西日本ではあまり見られない、唐松の黄葉を楽しむ。

 

12:57 送電塔

3D向けと思って撮影したが、片方のカメラのシャッターを押し忘れたようだ。