せいちゃんのブログ

せいちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

令和6年 6月23日(日)  17時18分  少し小雨雨 25.5℃  

         北東0.7m  湿度84%  諫早陸上競技場

 

 「第1回ナイター陸上記録会」走ってきました。5月17日(金)の「長崎県陸上競技選手権大会」(1500m)以来、約1ヶ月ぶりのトラックレースになります。

 

 昨日・6月22日(土)、朝9時11分から家3周(9km)走った後、一週間に一度の体重測定をすると体重44.0kg、体脂肪率7.5%でした。先週よりも500g減少しました。

 昨年度の今頃よりも1kg体重は軽いです。

 

 今年度も、平日は朝5時30分過ぎから家2周(6km)のジョギングに加えて、夜は島原陸上競技場で1週間に1回~3回、1000m×5本のインターバル走をしています。6月22日(木)まで30回インターバル走をしました。昨年はこの時期まで28回。そのうち、今年度は1000mを3分台(3分50秒台後半)で走れたのは一度もありません。昨年は6月22日(木)の1回。

 最近のインターバル走(1000m×5本)は大体1回目から4回目までが5分台で、5回目だけが4分台です。今年度は4月から左足くるぶしとアキレス腱、右脚ひざの内側が痛くて6月の今まで全く調子は良くなりませんでした。今週月曜日から九州北部地方は梅雨入りして、火曜日と水曜日しかインターバル走はできませんでした。水曜日は4回目と5回目が4分台で、5回目はi一番速くても4分30秒57でした。6月21日(金)は5回とも5分台で、1番速くても5回目の5分3秒30でした。

 今年度も多くても1週間に3回で、脚の関節が痛くて疲れるので、2日連続で続けたことはほとんどありません。

 朝の通常練習(6km)も6月21日(金)は雨が降っていませんでしたが(曇り)40分8秒97で40分を切れませんでした。

 全く調子が上がらない中で臨んだ「第1回ナイター陸上記録会」でした。

 

 

 大会当日・6月23日(日)、今年度は昨年度まで「第1回ナイター陸上記録会」と同日に実施されていた島原第二小学校の「町内対抗ドッジビー大会」(円盤のドッジボール)が11月開催になったため、普段と同じ日曜日で(午前5時に)早起きする必要はありませんでした。午前8時30分に起床して朝9時4分から6km走りました。42分5秒72でした。1周目(3km手前)は信号待ちでした。今朝は曇りでした。

 

 昼食を食べて、島原の自宅を午後2時30分に出発しました。今日は雨が降ったり止んだりで、農道は霧が濃かったです。15時45分に諫早陸上競技場に着くと、今日は午前9時から午後3時過ぎまで「中学四種競技記録会」が開催されていたので、駐車場の出入りで混んでいました。 

 「痔1回ナイター陸上記録会」は今年も長崎県外からの参加も多くがありました。高校では福岡・大牟田高校、佐賀・鳥栖工業など強豪が出場していました。

 2階のスタンドに上り荷物を置くと、「第1回ナイター陸上記録会」が午後4時から始まり、トラックではプログラム1番の中学生の3000m1組が行われていました。準備運動する時間はちょうど良かったです。今日は僕が知っている人は5000m3組に出場された長大医学部の松尾君とスタート前に会って少し話しました。

 

 今日は大雨の予報でしたが、少し小雨で安心しました。雨のトラックレースは速く走れたことはありません。

 僕が出場する「一般・高校男子5000m」1組は出場者は36名でした。腰ゼッケンは2番でインコースでした。午後5時15分競技開始でしたが、3分遅く大体予定通りスタートしました。今日はガーミンの腕時計がすぐに位置情報を読み取りました。

 昨年の「第1回ナイター陸上記録会」5000mは20分で競技終了でしたが、今年は例年通り19分で競技終了でした。

 昨年の「第1回ナイター陸上記録会」は20分で残り290m残して失格でした。

 スタートすると予想通り、ぶっちぎりで最下位でした。ゴール付近のデジタル掲示板を見ると最初の1kmは4分00秒でした。(昨年は最初の1kmは3分56秒)次の1kmから、僕のガーミンでは②4分17秒、③4分16秒、④4分12秒でした。脚が前に進まず、いつもの(何となく走っている)走りをしていました。僕が3周目には早くも先頭集団から1周抜きされました。僕の1つか2つ前で走られていた人からも余裕で1周抜きされました。全員から1周抜きされたことになります。今日も「ナイキ・ドラゴンフライ」で走りました。昨年の「第1回ナイター陸上記録会」よりも走れませんでした。

 

 今日の「第1回ナイター陸上記録会」、「一般・高校男子5000m」1組の結果は19分で残り650m残して失格(競技終了)でした。

 36人中、36位(最下位)。僕以外に1名完走できませんでした。

 

 今年の「第1回ナイター陸上記録会」も小雨でしたが走りやすかったと思います。通常の練習から大体想定内の結果でした。

 今日「第1回ナイター陸上記録会」を走って、今の自分の現状(走力)が分かりました。今年度は、左足のくるぶしやアキレス腱、左足のひざが痛いこともあり、昨年よりも走れていないことが分かりました。

 次回のトラックレースは夏休み・8月のお盆過ぎになります。例年「第2回ナイター陸上記録会」は3000mに出場しています。次回は少しでも速く走れるように明日からの練習を頑張りたいと思います。