こんばんは、しばっきーです。

昨日、ワークショップの告知しました!




告知してみて思いました。



…え、唐突すぎじゃない??



ここ数日どう告知するかに焦点いきすぎて

そこに気づけませんでした。



このワークショップは実は

今受講中の講座の課題でもあります!



講座って??そこをお話していきます!


ちなみにこちらは前半後半あります。


後半はこちら↓




  支援したくて飛び込んだ講座


私は昨年12月より

MYコンパス社の岩橋ひかりさんの

ライフキャリアプロフェッショナル養成講座

略してLCP養成講座を受講しています。




人事ではない。

キャリアコンサルタントの資格もない。

コーチングは本読んで実践した程度。



でも、今の食品小売業での店舗支援業務は

提案した企画の成功や商品が売れたことより

経営に困っていたお店の社長や担当者が

ポジティブに挑戦する意欲を取り戻すのを

支援する事が好き。そこがやりがい。



内省をしたり、自分の将来を考えると

あと20年、30年働くなら

今の仕事で関わる人だけでなく

もっと幅広く楽しく働く支援がしたい!


そう考えていたところに

元々著書「最強のライフキャリア論。」や

セミナー活動の発言に共感、なるほど!

と感じる事が多かった岩橋ひかりさん

ライフキャリア支援活動セミナーに参加


この講座を知り、えいやと飛び込みました!




  講座前半の振り返り


前半はMYコンパス仮決定まで

受講生みんなで取り組みました!



で、今は後半パート。

支援者への第一歩として

ワークショップ開催

という課題を取り組んでいます爆笑


詳しくはこちらに書きました!

是非読んでみてください♫



苦手な発信×初めてのことばかりで

あたふたしていますが、開催は楽しみです!





そうそう!先ほどから触れてきた

支援活動に興味がある人は

明後日のセミナーをチェック!!



キャリコン、コーチング資格の活かし方の

ヒントが得られるかもです!!