感謝の2年間でした!2年コナツです | 馬の学校☆東関東馬事専門学院の生徒ブログ☆BAJIGAKU/馬事学院

馬の学校☆東関東馬事専門学院の生徒ブログ☆BAJIGAKU/馬事学院

馬の学校を比較すると、東関東馬事専門学院(バジガク)アニマルベジテイション、国際馬事学校、インターアクションホースマンスクール、日高優駿学園など、多数の馬の学校がありますが、ここでは東関東馬事専門学院(バジガク生徒たち)のブログを紹介しています。

 
お久しぶりです!
 
2年 コナツです
 
もう卒業の時期...
はやいですね
 
この学校に入ってたくさんの馬に出会いました
🍀バジガクサフィオ🍀
 
🔥ライジングショット🔥

などなど、、、
 
 
その中でも特にお世話になったのは
 
⭐️ブートキャンプ⭐️です!
1番最初の担当がブートでした
 
ブートが障害飛越をしているのを初めて
見たときのことを今でも鮮明に覚えています
「私もいつかブートで競技会に出たい!!」
 
その目標は現実になりました
1年のときだけではなく2年のときも
出場させていただき、見事入賞することができました
 
話が少し変わりますが、
ブートは本当にかわいいんです
 
日々活動していく中で嫌になるとき
投げ出したくなるときが多々ありました
そういうときブートに
会いにいくと気持ちが和らぎます
 
ブートにいたずらされるときも多々
しかしこの顔みると
許しちゃいます❤️よね
 
もうブートも15歳
(人間でいうと還暦)
 
いまだ歳を感じさせない顔と筋肉
 
そして、いつまでもそのかわいさを存分に振りまき、
いつまでも元気で長く学校にいてほしいです
 
この2年間で
お世話になったのは馬だけではありません
 
先生方、食堂スタッフ、
研修先のスタッフの皆様、後輩、
そして同期の仲間たち
 
特に同期にはお世話になりました
私が悩んで落ち込んでいるとき
相談にのってくれたり
 
泣いているときは
泣き止むまで一緒にいてくれたり
 
笑わせてくれたり
 
私が厩舎長だったとき
私の頭が思考停止した際には
いろいろアドバイスくれて円滑に
厩舎を回すことができました
 
どんなに辛く、苦しくても
同期がいてくれたから
ここまで頑張ってこれました
 
これから卒業したらみんなと会えなくなるのは
寂しいし、不安でいっぱいです
 
みんなとは、毎日一緒にいたので
近くにいないということを不安に思ってしまうほど
同期は私にとってかけがえのない存在です
本当にありがとう
 
また、私を送り出してくれた家族
私は高校卒業まで
地元から出たことがなく、千葉で離れて生活するのが
不安でいっぱいでした
 
しかし影で家族が、支えてくれたからこそ
2年のバジガクでの生活を
大きな怪我なく無事終えれそうです
 
ありがとう!!!
 
 
 
授業終了まであと数日♪
 
最後の最後まで気を抜かず、
悔いのない学校生活にしていきたいです
それでは、いつか会いましょう
 
皆様、最後まで
ご覧くださりありがとうございました!