2024.02.16
 
本日はボルドールのユーザー車検を受けてきました!
 
 
実際の車検有効期限は2月22日まで。
 
 
2月はなんやかんやでワタクシなりにいろいろと忙しい!
 
いろーんなことを考えて、車検をいつにするのかギリギリまで悩んでいたら・・・
 
この日(16日 金曜日)のしかも4ラウンドしか空いてへん!!
 
なので、
何か不具合があって検査ラインを突破できないなんてことになれば非常にマズイ!!
 
24日は相方とツーリングの予定がありますし!!
 
 

 
写真は使いまわしです・・・
 
ストライカーの音量&排ガス対策(秘密工作)をしてやろうと思ったのですが・・・
 
 
どういう訳だか肝心カナメの「金ダワシ ×2」がどうしても見つからへん!
 
一体どこへやってしまったのか・・・?
 
 
仕方がないので当日の午前中にダイソーで買ってきました。
 
今回は「前回のような大失態」を繰り返さないよう、
さらに追加対策を施して万全の態勢で臨もうと思います!
 
 
↑こんなことにならんように・・・
 
参考 : ボルドールユーザー車検 (← 2022年 6回目)
 

 
エキパイとサイレンサーの接続部分に金ダワシを仕込むのですが、
これまでと同じやり方では「前回のような大失態」を引き起こしかねませんので!!
 
 
金ダワシをちょっとほぐしまして、
このように細いハリガネをくくりつけて細工をしてやりました。
 
 
このハリガネの先端をエキパイとサイレンサーの差込部分に挟み込んで、
金ダワシが排圧で吹き飛ばされないようにしてやる計画であります!!
 
貧乏人なりの涙ぐましい地味~な努力であります!!
 

 


 
今回もいつものテスター屋さんで光軸を確認してもらいました。
 
写真は使いまわしです・・・
 
今回もLEDバルブからハロゲンバルブに戻しておきましたが、
テスターにかけたところ光軸は何もしていないのにそのままでOKだったようです。
 
念のために、
ハイビームでパッシングスイッチを押したままで検査受けてね!とのことでした。
 
 

 
今回は、
「何かあったらもうアカンやん」的な緊張感が漂う4ラウンド(14:15~)です。
 
 
14:20ごろ検査ライン前に来たのに全然始まらへんやん・・・
 
左側のラインに至ってはシャッターすら開いてへん。
 
 
14:40ごろ、検査員が奥からゾロゾロ出てきました。
 
一気に緊張感が高まりますが、
今回はワタクシの前にBMWの人がいるのでちょっとだけ気が楽です。
 
・・・と思っていたら
 
BMWの人は外観検査が終わったと思ったら、
その後の排ガス検査やブレーキ検査やらをスッ飛ばして、
一気に検査ラインを抜けて出ていってしまいました・・・
 
どうやら
この前の2~3ラウンドで外観検査で引っかかったけど、
その後の検査ラインだけは先に通しておいたということなんでしょうね~
 
 
前回はめっちゃ面倒くさい検査員にあたってしまい、
「外観検査」でとってもイヤな想いをしましたが今回はなーんにも問題ナシ!
 
検査員によって検査基準が如何に違うかという問題が如実に表れとります。
 
 
外観確認検査が終わったのでいよいよ検査ラインを通すのですが、
先ほどの検査員は小さな声で「ハイ、次 排ガス検査ね」と言っただけのような・・・
 
 
ワタクシはボルドールを排ガス検査まで移動させたのですが誰も来ません。
 
これまで6回ユーザー車検を受けていますが、
毎回必ずといっていいほど検査員がついて誘導してくれていたのですが!
 
排ガス検査工程はこれまでとちょっと様子が変わっていました。
 
 
コチラは以前の様子です。
 
 
排ガス検査の機械やプローブの置き場、記録器は検査ラインの左側にありました。
 
 
こちらは今回の状況です。
 
この写真は、
ちっとも4ラウンドが始まらへんので待っている間に何気なく撮ったものですが、
排ガス検査の機械やプローブ置き場、記録器の配置が右側に変わっていました。
 
この時点ではまったく無意識だったので全然気づいてなかったです。
 
 
結局のところ、検査員は誰ひとりやって来ません。
 

ワタクシは検査ラインの通し方は判ってはいましたが、

検査員が来るとばかり思っていたのでただただオロオロするばかり・・・

 
すると・・・
 
別室でモニター越しに見ていたのかどうかは判りませんが、
その状況を見ていた担当者?だか何だかからしてみれば、
「まったく何やってやがんだ、コイツ!」ってな感じだったのでしょう。
 
やや怒り気味に・・・
プローブ差し込んでくださいよぉぉぅ!!
 
一方的に遠隔マイクでダメ出しされるという屈辱を・・・!!
 
えっ?
ワタクシはまだ状況が判らずオロオロしとります。
 
プローブ差し込まないとぉぉぅ!!
 
さらに追い込みをかけてきやがりました。
ここまではまあ、オロオロしていたワタクシもアカンかったと思います。
 
しかし!!
 
その後の・・・
 
マットの上に立たないとぉぉ!!
 
マット?
 
何だそれ?
 
コレについてはさすがに納得がいかんかったですが、
遠隔マイクはさらに容赦なくワタクシを追い込みやがるのです!!
 
足跡のついたマットの上に立たないとぉぉぅ!!
 
クッ、ククッ・・・
 
そんな全然知らんことを当ったり前のように言われても
マットて何や、知らんわそんなもん!!
 
 
わりかしテンパっていたワタクシは気づいていなかったのですが、
確かに足跡マークの描かれたマットがソコに敷いてあったのでした・・・
 
こんなもん
前回は絶対になかったですからね!!
 
以前まではプローブを差し込んで結果を待つだけだったんですから・・・
 

 

その後の、

ブレーキ、スピード、光軸検査は無事に合格しました。

 

 

 
まあ、なんとか無事に終わりましたが、

なんやかんやで毎回必ず何かしらトラブルがありますよね、ユーザー車検って。

 

 

そもそもユーザー車検というのは、

受験者自身で検査ラインを通すことだということは判ってはいますが、

これまで受けた6回は毎回必ず検査員が付き添って誘導してくれていたんです・・・

 

2年に1度のことなので、

この12年間ワタクシはすっかり「そういうもの」だと思い込んでいました。

 

それが意図せず「甘え」につながっていたのかも。

 

でも・・・

 

検査機械の使い方(足跡マークのついたマットなど)が変わったとなれば、

それを知らない人は誰でも戸惑うと思うのできちんと説明してもらいたいもんです!

 

だって知らんもんは知らんのやからね!!

 

 

帰宅してからネットで調べてみましたが、

「検査ラインの通し方」が変わったなんていう情報は見つけられませんでした。

 

たまたま見かけたコチラの方のブログでも、

「検査員がマンツーマンでついてくれて・・・」と書かれています。

 

参考 : 2022年夏 Ninja1000ユーザー車検(小牧)

 

ちなみにワタクシは2022年2月、彼は2022年7月のユーザー車検です。

 

 

しかし!

 

ウダウダ言いながら、

この記事を書いている途中でワタクシは「ハッ!」と思い出したのです。

 

 

排ガス検査工程前に置いてあったコレのことを!!

 

ワタクシはあの時、

その後にあんな無念極まりない事態に陥るなんてことは思いもせず、

何も気にすることなくその先にあるイエローラインまでボルドールを移動!!

 

その際に確かにコイツを横目で「チラッ」とは見た!

 

何かしら説明が書いてあったような気がしないでもないですが、

なーんにも気にすることなく通過です!!

 

コイツの存在が、

あの時のワタクシの「その後の運命」のカギを握っていたのかもしれないなぁ・・・

 

 

 
 
 

車検有効期限が令和8年2月までになりました。

 

 

もらってきた車検証ですが・・・

 

 

A4サイズの「自動車検査証記録事項」とセットになったようです。

 

そのためかどうかは不明ですがこのようにめっちゃ小さくなりました。

 

 

車検証の備考欄の記載内容がシンプルになったなぁと思っていましたら・・・

 

 

A4サイズの「自動車検査証記録事項」の方に詳しく記載されるようになりました。

 

 
おかげさまで無事に7回目のユーザー車検が終了しました!

 

 
今回のユーザー車検にかかった費用
 
・自賠責保険(24ヶ月) 8,760円
・テスター(光軸調整) 1,700円
・重量税 4,600円
・検査費用 1,800円          合計 16,860円
 
前回よりも自賠責保険が510円安くなりました。
 
ワタクシ・・・
前回の車検で重量税が3,800円 → 4,600円になり、
「800円も値上がりした」と勝手に思っていましたが、
実はそうではなく初年度登録から13年経過した車両なので普通のことでした・・・
 
ワタクシのボルドールは2007年式ですが、
初年度登録は2008年なので前回の車検時には13年経過していたということですね~
 
何も知らずに800円値上げだなんて・・・ 大変失礼いたしました。
 
 
トータルでは前回から410円安くなりました。
 
車検時の走行距離 75,611km
 
この2年で5,507kmしか走ってなかったようです。
 
 

 
ユーザー車検から5日後!
 

どうにも腑に落ちない感じがありましたので!

 

 

ワタクシは、

再びこの検査ラインにやって来た!!

 

仕事の合間にわざわざ確認にきたという・・・

 

 

やはりコチラの案内板でいろいろと説明がされていたようです。

 

 

モニターが埋め込まれており検査ラインに関する動画が見られるようですが・・・

 

動画の再生時間は「4分20秒」ということで、

そんな長いヤツあの場で呑気に見てられるもんかなぁ?と率直に思いましたよね~

 

 

コチラが大問題だった「足跡マーク付きマット」であります!!

 

プローブを差し込んだら、

この足跡マーク付きのマットの上に立って検査結果を静かに待つべし!!

 

たったこれだけの内容の案内板をなぜこの場に設置しておけないのか?

 

そんな素朴な疑問を感じていたのですが、

ワタクシはやはりまだこの時点(現場)でさえも気づいていなかったのであります!!

 

 

上の写真をちょっと拡大してみましたら、

プローブ置き場の手前にどうやらそれらしきモノがあるではないですか!!

 

そんな・・・

あさっての方に向いとる案内ってぇ!!

 

全然見えてへんやんか、そんなもん・・・!!

 

 

そして、

さらにその奥にあるヤツを拡大してみましたら・・・

 

 

記録器の下にも同じモノと思われるヤツが貼ってあったとさ・・・

 

おいおいー

 

記録器ってのはさ・・・
検査が終わった後に使うもんでしょうがー
 
 
そんな一番奥のところのヤツに貼ってあったってさぁ!
 
 
ちょっと不親切すぎですよねー
 
チーン・・・