垂井町の茶色い外装の自販機の正式訪問後、ワタクシは次の目的地へ。
 
その目的地とはここです!
 
イメージ 1
 
皆さまご存じ
チェリオ自販機 4連発の聖地!?
 
イメージ 3
 
この道路は何度も通っており、
この4連発の自販機の存在も知っていましたが今回初めての正式な訪問となります。
 
イメージ 12
いやあ、壮観な光景でございます!!
 
ワタクシの地元では4連発どころか3連発すらも見たことがありません。
 
嬉しくって思わず顔が半笑いですね!
 
気になるラインナップですが、一番左の自販機から順に!
 
イメージ 4イメージ 5
 
イメージ 6イメージ 7
 
なるほど~
チェリオマニアも思わず唸る怒涛の品揃えでございます!
 
ワタクシはどうしても炭酸系が気になるのですが・・・
 
スイートキッス、チェリオグレープ、メロンクリームソーダが4本!
日本のサイダーはどういう訳だか新旧デザイン混合のままで5本!
 
ジャングルマンは6本!
さらにライフガードは350mlペットボトル6本、500ml缶2本の計8本!!
ジャングルマン、ライフガード強し!
 
それにしても、
なんでこんなにバラバラに入れるのだろうか・・・?
 
そんな中でワタクシが少なからずホッコリしたのは・・・
 
イメージ 8
塩ライチの天然水!!
 
これは地味~に珍しいですよ!
 
新発売されて間もない頃、
たまたま行ったメガ・ドンキで見つけたのが初めてでしたが、
コイツを自販機で販売している状態を見たのは初めてなので少し興奮しました!!
 
 
イメージ 9
 
ちなみに塩ライチの天然水には値段表示がしてなかったのです。
 
ひょっとして無料・・・?
 
1度だけそっとボタンを押してみました・・・
 

 
ここへ来てワタクシが驚いたのは、
地元に点在する無数のチェリオ自販機では見たことのないこの2種類!!
 
イメージ 10イメージ 11
 
ガラナソーダ & チェリオコーラ!!
 
これは珍しい・・・!!
そしてめっちゃ嬉しい!!
 
イメージ 2
 
自販機周辺(特に裏側)は衛生状態が絶対的によくないですね。
 
ここは名神高速道路 関ヶ原ICすぐ近くのR365沿いなのですが・・・
 
イメージ 13
 
自販機前はこのように少し広くなっているので・・・
 
イメージ 14
 
次々とトラックやクルマが立ち寄っては走り去っていきます。
 
なんとなくですが、
チェリオ愛好家でなくてもちょっと寄っていこうかな?と思える雰囲気があります。
 
イメージ 15
 
この時は、
あまりに寒かったのでコーンポタージュをチョイス!!
 
残念ながら先を急ぐのでここでの滞在時間はわずか5分!!
 
後ろ髪を引かれるような思いでこの場を立ち去ったのでした・・・