どうしてオワハラするのか | 就職・転職・復職・アルバイトの最新情報

就職・転職・復職・アルバイトの最新情報

就職・転職・復職・アルバイトの最新情報

企業が学生に対してオワハラする原因を考えてみましょう。
その原因は企業がたくさんの応募者の中から時間をかけて内定を出した学生が、
内定を辞退してしまうとそれまでの苦労が水の泡になってしまうこと
そして、辞退した学生の分だけ再度募集しなければならないからです。

つまり、手間暇かけた分だけ辞退されると困るので、
内定を出したのだから許諾するように学生に迫るわけです。
これが学生側からするとオワハラ「就職発動おわれハラスメント」となってしまうわけです。

この現象が顕著になる傾向として「売り手市場」であることが挙げられます。
この企業以外でも自分を必要としてくれる企業があって、
そちらのほうが自分に合っていたり待遇が良かったりするのではないか
そういう考えが売り手市場の場合には働くため、企業側も学生を繋ぎ止めるために
必死になってしまうことが根本にあると感がられます。