WBCの実況の酷評について | 私のひとりごと

私のひとりごと

タイトルのとおり私バインダーのひとりごとです。
時には毒はくかも。

自転車(ロードバイク)・エンタメ・料理の話題など私の周りの出来事を綴っていくブログです。

いよいよですね。

 

明日ワールドベースボールクラシック開幕です。(正確には今日開幕、日本戦は明日から)

 

昨日は強化試合、昨年の覇者オリックスとです。

 

残念ながら昨日はテレビでの放送はなくインターネットのみ、Amazon Primeでの中継のみでした。

 

ワールドカップの時にABEMAがやっていましたが、AmazonPrimeでもマルチアングル機能での放送をしています。

 

しかしネットニュースにもなっていましたが、先日放送された中日との強化試合の時の実況アナの酷評。

 

かなり話題になりましたね。

 

試合を見ていて私も「この実況は酷い」と思いスマホの画面を伏せた一人です。

 

投げた!外角低め、ボール!

打った!センターバック、◯◯取ってツーアウト!

 

こんな実況聞かされたら興醒めです。

 

この人、ラジオ実況の方だということですが・・・

 

ラジオは音だけの世界ですからその都度リスナーに雰囲気を感じてもらうために実況する必要があります。

 

しかし映像ありきで実況するならそれは不要で、もっと解説に話を聞いたりたまには黙ってみたり、スタイルに合わせる必要があります。AMラジオのアナウンサーであろうとも。

 

それを無視したかのような実況、そりゃネットニュースにもなります。

 

昨日「多少は変わるのか?」と思いましたが、実況アナは同じ人で話し方も全く変わりませんでした。

 

試合中のタイムラインはまたも酷評が並びました。

 

私はじっくり見ることを諦め音を消して得点経過だけを見ることに。

 

せっかくの試合が・・・大谷選手の活躍が・・・

 

本戦でも「これがまたあるのか?」と思うと少し憂鬱です。

 

マルチアングル機能でメイン映像以外は実況なしでやってもらいたい、個人的にはそう思います。

 

一番はテレビ実況のアナウンサーが担当することですが・・

 

そうしないと野球ファンが離れてしまうのではないかと心配です。