5/6 G.W最終日は淡路島へ | 大阪アラフィフウーマン毎日わくわく日記♪

大阪アラフィフウーマン毎日わくわく日記♪

50代に感じる身体の変化や日々のわくわくを綴ります♪
2013年10月~2017年11月の「わんぱく甘えん坊のぴーちゃん日記」(当時のタイトル)では、
ウサギのピーちゃんが綴った日記となっています^^

G.W中はどこもお宿が取れずだったんだけど、最終日の5/6(月・祝)だと余裕で取れるウインク


ということで、2年ぶりに淡路島へ音符
2022年の淡路島はこちら



明石海峡大橋を渡り

自宅から1時間かからず淡路島へ渡ることができるウインク

午後から雨予報だったから、なるべく午前中に行きたい場所へ移動することに車



まずは、たこせんべいの里でおせんべいを沢山購入爆笑

写真無いけど

そのあと、隣にある「赤い屋根」で玉ねぎや茎わかめ、めかぶ、ジャコの佃煮等を購入

(保冷バッグで対応)



お昼は何かの情報番組で見て行きたかったラーメン屋さんへ音符ラーメン

淡路島の玉ねぎのすりおろしが入っていて、スープも麺も美味しいラーメンだったOKハート



淡路島の南にある「海の展望広場」へ

何も無いところだけど、今や観光地化されて素朴さを失った淡路島の北部と違い、こちらは落ち着くわニコニコピンク音符



この日は激しい風が吹いていたけど、潮風がすごく気持ち良かったキラキラ波向こうに大鳴門橋が見えたおねがい

お天気が良いと、もっと素敵なんだろな〜



チェックインまで時間があるので

こちらへ



玉ねぎのグランドピアノ🎹🧅^ ^



鳴門海峡大橋を望める絶景も、曇り空でちょっと残念口笛

でも雨じゃなくて良かったOK



とにかく風がすごくってうずまき

髪がすごいことに爆笑アセアセ

玉ねぎカツラを被れば良かったかなてへぺろ

この施設は人気みたいで、お土産売り場も行列だった!でも景色はすごく良いのでおすすめの場所グッキラキラ



さあ、いよいよお宿へルンルン

今回はこちらに宿泊おねがい

ずーっと昔、20年ほど前に旦那さんと宿泊したことがあるお宿なんだけど、今年の春にリニューアルしたそうで、昔の記憶が飛んでしまってる口笛



お部屋へ音符

手前に寝室、奥は10畳の和室で広々キラキラ



部屋の窓からは大鳴門橋やホテル阿那賀の屋根瓦が見えてるおねがい

チェックインと同時に雨が降り出してきたので助かった照れ傘


早速、浴衣に着替えて大浴場の温泉へルンルン

大浴場へ行く際に使えるエコバッグが用意されていて嬉しいウインク



うずしお温泉の泉質は、透明でヌルヌルしていて肌がツルツルになるキラキラおねがい良いお湯だったグッ



温泉のあとはウェルカムドリンクをいただきにラウンジへルンルン

ワインもあるよラブと思ったら、ワインは有料だった爆笑

でも生ビールは無料ウインク生ビール



G.W最終日ということもあり、ホテルはほぼ貸し切り状態グッウインク

ビールと冷たいワインをいただき、このあと夕食のお部屋へ音符



続きますバイバイ