今日は節分飛び出すハート

にちなんで~

&旧正月(春節)

中国茶はじめてみました

~”四季在常”~

 

・鬼は外(赤) 鶴屋八幡・
 

ワーキャー豆まきやってたら、、日付が変わってしまいました🙇

果てしなく、日記です💦

🏔にかすってもない日記はコチラに→🍡
 

あんぐり<中国語の先生が、山河令お貸しした以外は特に誘導もしていないのにゴン君にハマりました♪

安楽伝が気になっているご様子。

 

流れ星流れ星流れ星

 

2/3は節分でしたが、

豆まき、しました?

恵方巻食べたりしました?

ウチはとりあえずのっかって両方しましたw

ついでにちゃっかり節分の生菓子もいただきました♪

 

節分と言えば

といえば鬼谷

鬼谷といえば温客行✨

 

というわけで(どういうわけ)、、

無理矢理こじつけて 節分について調べてみました。

主に日本の節分についてです♪

 

 

節分”とは、”節(季節)を分ける”という意味で、立春・立夏・立秋・立冬前日を指しますが、

特に冬から春にかわる立春の前日が重要とされ、

節分とは立春前日のみを指すこととなったそうです。

 

…話が少し飛びますが、

元々、鬼やらい(≒追儺)という儀式がありました。

 

これは中国の大儺(たいな)という儀式が日本に伝わったもので、

中国では周代に”方相氏”という災厄を駆逐する役職があったとのことで、玄衣・朱裳を着用し、手に戈と楯を持って方相(結界の四辺)を巡って鬼(厄)を追い払う勤めがあったとのことです。

 コトバンクさんより

 

日本では追儺(ついな)という名前で宮中行事として行われていました。

大晦日の夜に行われる、疫病などの災難を追放しようとする儀式で、中国同様に方相氏が目に見えない厄を追い払っていたのが、平安末期になると方相氏が逆に鬼に見立てられて、殿上人らによって桃の弓・葦の矢・桃の杖で追い出されるようになったそうです。

wikiさんより

 

この追儺の儀式は江戸時代の初めには廃絶しましたが、

後世は節分の夜に豆をまいて禍(鬼)を追う行事となった…のだそうです。

 

方相氏サン…追う側から追われる側に…ちょっと切ない。

流れ星

 

てわけで、節分にかこつけて…

和菓子をたくさんいただきました♪

かわいいので載せておきます♡

 

・鬼は外(赤) 鶴屋八幡

 黄味あん きんとん製

 

・鬼は外(青) 鶴屋八幡

 黒小倉あん きんとん製

 

・赤鬼 巌邑堂 ・

黒小倉あん きんとん製

 

流れ星流れ星流れ星

 

2024年の旧正月(春節)は

2/10ですね♪

 

中国語の教室で、春節のお菓子をいただきました飛び出すハート

お菓子もらえるなんて思ってもなかったのでビックリ超嬉しい✨
 

汤圆 (湯圓 )

Tāngyuán タンユェン♪

なんかPOPなパッケージに入ってたw

 

お湯で茹でて、浮き上がってきたらできあがり♪とのこと。

日本のいわゆる”しらたま団子”と違って、
 ・もっちもちのみたいなの
 ・中に甘い あん が入ってる
 ・そのままじゃなくて温かいスープに入ってること
…と教えてもらいました。

ふんふんと聞いてましたが、そのスープは「ただのお湯」とのこと!

 

てっきり”甘いスープに浸ってる”のかと思ってましたが…ただのお湯だと!なるほど、そもそもお団子の中に甘いあんが入ってるし、単品で甘くて、くっついたり乾いたりしないように「お湯」にはいってるのだと理解しました。甘い&甘いじゃ、ちょっとくどいもんね。

…温様が屋台であま~い糖水を阿絮に買ってもらってた場面が浮かんだ方もあるのではないでしょうか♪

そういえばあのとき、スイカスイカもあるから、夏設定だったのかな。撮影も夏だったし風鈴冷たい糖水トロピカルカクテル


ダウン

春節にはまだ早いですが、待ちきれず作ってみました♪
注文していた 青磁の茶器✨ が、ナイスなタイミングで届いたので♪お茶と一緒に準備します♪♪

 

気になってた当時の記事コチラ

 

コンナノトカ

アップ

山河令に出てくる茶器から”青磁”に興味をもち、いつか青磁の茶器を持ちたいな、温様や阿絮みたいに(当時や今の中国の人みたいに)お茶を愉しみたいな…と思ってました♪

お抹茶はわかるのですが、煎茶などは教わってもイマイチで…お茶の喫し方がわからないまま数十年放置したままでもありました。

 

お迎えした茶器はこんなの、一人用。

龍泉青磁”の茶器…を楽天でポチw

ポット容量100ml程度です。

 

ポットとカップがセットになってて、茶葉とお湯をポットに入れたらカップで蓋をしてしばらく待ち…

いいかんじになったらカップを外してお茶を注ぎます。

 

ダウンダウンダウン

 

激しい猫舌のしたらまには、ほんとちょうどよくって。

たくさん淹れて飲めるまで冷ましてると、その後ずっーと冷たいお茶を飲むことになるので…どうにかならないものかと数十年悩んでいたのが一気に解決!!

ちまちまお湯を注いでそのたびにちょっとずつ飲めばいい♪♪

4回くらい飲めるのも嬉しいです。

 

茶器についてきたサンプルのお茶が、”四季春”というお茶!!

キャー飛び出すハート(お山の人以外には通じないキャーw)

 

台湾茶なのですが、3大台湾産烏龍茶の1つだそうです。

1年に6-8回も収穫でき、寒さや病気に強い”品種なのだそう!

 

四季山荘は”四季在常”ですが、

四季春茶は”四季在常”なんですね飛び出すハート飛び出すハート

なんだか嬉しい✨

 

というわけで、お団子も茹で上がったので盛ってみます♪

白湯のはいった、こちら青磁風碗に入れました♪

クコの実もつけてみた

 

気分は勝手に中国♪

いただきまーす!!!

 

( ゚д゚)ハッ!!

お団子のなかのあんは2種類!!!

 黒ゴマあんと、ピーナツあん!

ピーナッツのほうは、つぶつぶピーナツがカリコリ!!

 

確かに、すごく甘い!!!

お湯で正解!

ツルンツルンと…

ひとりで8個食べちゃいました♪

 

そして、四季春茶のお味は…

 

甘い!?甘みと言っていいの変わらないけど、しばらく口に残るお茶の風味も善き哉✨

 

そ・し・て!!!

中国茶のよいところ!!

片付けが簡単!

…日本茶でいつも面倒なぁと思ってる、使用後の茶ガラがバラバラしてとれなくて洗い流して水切りネットとかでひっかけないといけないこと…だからティーバックONLYになってしまうのだけれど。

 

中国茶は、葉が大きいので、手でササッときれいにできて、茶こしネットにくっついた茶葉をとらなくてもいい!!流しに茶葉が散らばらない

 

今後、日常飲料としてのほうじ茶以外は中国茶にしようと思います♡

 

流れ星流れ星流れ星

 

”中国の人は、お茶碗に葉っぱとお湯を入れて、蓋をずらしてお茶だけ呑むんですよね”とドラマで見たままを先生にきいてみたら、

イマドキそんなことしてる人はいない」と笑われましたwww

 

でも、、やっぱり茶葉はそのまんま入れてると。水筒とかも茶葉とお湯入れてそのまんまだと…

そんなことある!?と思ってたけど、、中国茶のこの茶葉の大きさなら、そっと飲めばお茶っ葉は口に入らない!!!

 

日本茶の面倒をクリアした中国茶!

飲み方もわかってきて、これからお茶を喫することができそうです♪

 

流れ星流れ星流れ星

 

となったところで、形から入るのも好きなしらたま…

ちょっと揃えちゃいました♪わりとプチプラなものばかりですが。

そしてお試しのお茶も買って、、、早速ティータイムです☆

我喝茶♪我喜欢茶♪(←習いたてw)

 

3種類の中国茶をいただきました♪

 茶盤もワケアリでお安く買っちゃった♪

茶荷は買ってないのでそこらのお皿。

 

台湾烏龍茶3種(また台湾茶なのはたまたまです)

[凍頂烏龍茶] [金萱] [鉄観音]

 

お味の感想サラッと。

  • 凍頂烏龍茶:香りも味も、ロースト感があってイイ!好み♡飲みやすくて好き♪
  • 金萱:香りが甘め♪味は…ちょっと玉露っぽい?あの独特の甘みみたいなのが玉露によく似てる。
  • 鉄観音:ザ、鉄観音w 色も一番濃くて、味もパンチが効いてる。

 

味もさることながら、お茶の嗜み方がわかってきて嬉しい飛び出すハート飛び出すハート

 

シッカリ出したらこんな色

 

…中国茶をお好きなパイセン方、おすすめのお茶とかおすすめの通販サイトとかおすすめの中国茶のお店とかあったら教えてください🙇♪


流れ星流れ星流れ星

 

…節分だし…鬼谷の鬼達ご紹介♪

…とかも当初考えたのですが、谷主以外は阿湘ちゃんと千巧姐さんくらいしか語ることがないのでやめましたw

 

平和な鬼谷では、鬼面をつけたみんなが豆まきながらキャーキャー追いかけっこしてたら楽しいなぁ…なんて思いました♪

 

某パイセンに、鬼は外!と言われても鬼谷から出れないと突っ込まれましたw確かにw確かに!ww

それも笑い飛ばしてキャッキャできてたらいいな♪

あと豆の消費量についても…えーと3000鬼×年の数……節分専用豆畑を鬼谷にこさえなくては…

 

…と、なぜか鬼谷が平和なところだと勘違いしてるしらたまでした。

 

 流れ星

 

というわけで。

温客行のお誕生日が設定されていないので(;;

来年も節分の日を温様に想いを寄せる日にしたいと思います。

(って鬼を追い出す日だよね!?)

 

流れ星流れ星流れ星

 ~寝ても醒めても温客行~

赤いお衣装の老温はまだ出てこないのでコレ↑

とりとめなくってすみません🙇

次は15…話…

 

 

画像の大元はこちらから→©Youku Information Technology (Beijing) Co., Ltd.
今回、画像および内容にwikipediaさん・コトバンクさん・デジタル大辞泉さんより引用あります。
著作権は著作者に帰属します

🍡はなれ🍡本館🍡