こんにちは!ゆっきーなですニコニコ

 

前回の渡航前に済ませておいたこと〜手続き編〜をご覧いただいた方

ありがとうございます♫

 

今回は、渡航前に済ませておいた行事や

やり残しのないように行った趣味など(笑)を振り返ろうと思います!!

 

 

 

 

〜渡航前健康診断〜

 

これは会社によって違うと思いますが、私は夫の会社から

配偶者も渡航前に健康診断を受けてくれということで受けました。

私は基本的に健康診断はしなくてもいいかな〜というタイプなので

必要な項目のみを受けてそそくさと帰りました😂

 

ちなみに、渡航先で定期健康診断を受けることも可能です。

 

 

 

〜予防接種〜

 

最近は、トラベルクリニックというものを行なっている病院が増えてきました。

これは、海外渡航者に渡航先の流行病や必要なワクチンを調べて接種したり

渡航先での受診のタイミングなどをアドバイスしてくれるというものです。

 

私は福岡の太宰府市にある日高小児科さんでトラベルクリニックをしていると聞き

そちらで必要なワクチンを接種しました。

 

渡航先によって必要なワクチンは変わってきますし

まずは会社に確認して、接種すべきものとしなくていいものの確認をお勧めします!

 

 

 

〜歯科医院〜

 

 

海外で虫歯になると大変!というのはよく聞く話。

費用が高い、技術の違い、なにより言葉の壁・・・

色んな理由があって、マイナスなイメージが出来上がっているのだと思います。

 

でも実際に受けてみると、日本より技術があったり

思ったより良かった!なんて声ももちろんあります!!

 

こればかりは渡航先によって差が出ると思いますし

受けてみなきゃわからないというのが本音です😂

 

渡航先で虫歯にならないように、事前に歯石取りや

健診を受けておくことをお勧めします♫

 

 

 

〜英会話〜

 

 

私たち家族は英語力が全くないので

夫は会社経由で英会話レッスンを詰め込み

私は会社補助がでるのでオンラインレッスンで数回😂

 

そして息子は、義父のお知り合いにECCの先生を

している方がいて幼児のレッスンもやっていると聞き

紹介していただいて週1で半年くらい?通っていました!

 

娘はまだ対象年齢じゃなかったので受けられず残念でした💦

 

 

 

〜七五三〜

 

 

我が家の子ども達は、渡航前の時点で4歳と2歳。

海外駐在中に七五三を迎えるので、数え年でお祝いしておこう!ということで

日本にいるうちに七五三を済ませて来ました♫

 

 

 

 

 

夫は夫の祖父が生前に着ていた長着、私は結婚した時に義実家から

お祝いとして仕立てていただいた訪問着

息子は夫が七五三で着た袴、娘は私の祖母からもらった着物と

義母から頂いた被布を着て・・・という感じで

家族揃って和装で行きました♫

 

自分で着付けができるようになりたいなぁ〜

 

神社で祈祷して頂いた後は、両家揃ってお食事会✨

渡航までの残り少ない家族との時間を大切にしようと思いました♫

 

 

 

 

〜親戚へ挨拶回り〜

 

 

夫が福岡に帰ってきているタイミングで、各親戚のところへ

挨拶回りに行きました!!

 

いとこの子ども達はお手紙をくれたり、向こうでも思い出してねと

イラストや写真をくれたり😭💕

おじいちゃんやおばあちゃんは、ひたすら治安の心配をしてくれていました😂

 

夫の親戚もここ数年で子どもが沢山増えて賑やかになり

実家で集まった時はとっても楽しく過ごせました♫

 

お別れは寂しいけど、いずれ日本に帰るからお互い元気でいようね!と

みんなに伝えられたので良かったです!

 

 

 

 

〜温泉巡り〜

 

 

夫の単身赴任中、毎週といっていいほど温泉に行っていました♨️

息子は温泉が大好きで、その影響で娘も温泉好きに育ち

そんな子ども達のお陰で昔から家族風呂しか入れなかった私が

大浴場に入れるほどになりました・・・😂

 

海外に来て思うのは、やっぱり日本の温泉文化は最高!!!!!

 

九州は少しいけばいろんなところに天然温泉があるので

旅も楽しいし温泉も気持ちいいしで飽きません♫

 

夫の単身赴任中のワンオペによるストレスも

温泉のお陰でいい感じに緩和できていました😂

 

 

 

 

 

 

 

〜いちご狩り〜

 

 

冬といえばいちご狩り!!

いちご大好きな子ども達のために

『バーレーンではいちご狩りなんてできないだろうから』

と義両親がいちご狩りに連れていってくれました🍓

 

あまおう、さがほのか、おいCベリーなどなど・・・

美味しいイチゴをたくさん食べて大満足でした!!

 

 

 

 

 

〜新幹線&電車〜

 

 

息子が大好きな新幹線と電車!

バーレーンには鉄道自体がないので、ここぞとばかりに

色んな電車に乗ったり、新幹線乗り場に行って眺めたり・・・

 

娘は息子ほどの電車好きではありませんが

お出かけするのが大好きというタイプなので

連れ回されても嫌な顔せず楽しんでくれていました♫

 

 

800系つばめ

 

 

N700Sのぞみ

 

 

かわせみ・やませみ

 

 

西鉄の太宰府観光列車、旅人

 

 

電車の写真は沢山ありすぎるのでこの辺で終わります😂

 

 

 

 

〜トレーニング〜

 

 

はい、ここからは私の趣味です!😂

 

渡航のために仕事を辞め、約2ヶ月ほどですが

結婚して以来初めて日中の自由な時間を確保することができた私。

渡航準備もそこそこに、思い残すことなくやりたいことを

やってやろう!ということで・・・

 

お世話になっている先輩が営んでいるパーソナルトレーニングジムへ

週に1回トレーニングをお願いしていました!!

 

完全個室、女性専用で安心安全!

実績もしっかりあるトレーナーさんなので楽しみながら

本格的に追い込んでもらいました!!

 

気になる方はお知らせください♫

 

 

 

 

 

〜バレーボール〜

 

 

私は中学の部活からバレーボールを始めて、現在まで

社会人チームや自分の作った9人制のチームで

バレーボールを続けていました✨

 

バレーボールは本当に大好きで、今でも毎日練習したいくらい!!

独身の頃は毎晩違うチームの練習に参加させてもらったりと

生粋のバレー馬鹿と言われておりました😂

 

せっかく楽しいメンバーが集まっていた私のチームですが

渡航が決まってしまったので、日本を発つまでに出れる試合は全部出て

渡航後はメンバーに留守を託している状況です。

帰国後に本格再始動する予定!!

 

それまでに痩せて身体をつくっておかなければ😂😂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、中々の情報量になってしまいましたがこんなものでしょうか!!

 

何がともあれ、やりたいことは心置きなくやっておく!!

これが大事だと思います。

 

どれだけ海外生活を楽しみにしていても、実際に行ってみると

言葉の壁、周りの環境や国の情勢、子連れだと何もわからない場所での

子育てにストレスを感じてしまったり・・・

 

気づかないうちに心の負担になっていることもしばしば。

 

そういう時に、日本であれやっておけばよかったなぁとか

そんな心残りがあると、よりストレスを感じてしまいます。

 

 

同じような言葉の繰り返しになりますが

日本にいるうちは、日本でしかできないことをやり尽くす!!

そのくらいの精神でいてもいいと思います♫

 

 

さて、ここまでの振り返りが終わると

いよいよ渡航先に送る船便などの荷造りや

渡航当日の様子をようやくお届けできそうです!!😂

 

前置きめっちゃ長くなってしまった〜〜〜😂

 

 

それでは次回もお楽しみに!!!