こんにちは!ゆっきーなですニコニコ

今回は渡航前に済ませておいたこと〜手続き編〜ということで

海外赴任前にどんな手続きをしたのかを振り返ります。

 

・・・と、その前に!

渡航準備について簡単にまとめているこちらの記事をご覧いただくと

分かりやすいかと思います!!

 

 

 

 

 

 

さてさて、それでは参ります。

 

 

 

 

 

役所などでの手続き

 

 

何かの申請や手続きは、基本的に身分証明書・印鑑・住民票などを

求められることが多くあるので

事前に必要なものを確認するのをお勧めします!!!

 

 

 

〜パスポート〜

 

5年または10年のものがあり、私は10年の方を発行しました♫

パスポートの申請には戸籍謄本か抄本の原本が必要なのでご注意!

 

外務省のページに詳しい案内があるのでご確認を✌️

 

 

 

 

 

〜国際免許証〜

 

各都道府県の警察署・運転免許センターで申請可能です💡

 

まずは会社に、渡航先は運転ができる国なのか?の確認を!!!

(自ら運転せずドライバーさんを利用するケースもあるので)

 

渡航先がジュネーブ条約の加盟国であれば、この国際免許証で運転が可能です。

 

しかしバーレーンは実はジュネーブ条約を結んでいないそう!

でもこの国際免許証は必要で、入国後に免許センターに行って

バーレーンの運転免許証を発行すればOKとのことでした!

 

国によってやり方も変わってくると思いますので

前任の方に聞くのが一番早いです😂

 

 

 

 

 

〜国外転出届〜

 

市役所か区役所にて手続きを行います。

たしか、渡航の2週間前から当日までの受付になるのでご注意を!

 

印鑑登録証やマイナンバーカードの返却を求められると思うので

役所のホームページをチェックして行ったほうが無難です!!

 

手続き自体はすぐに終わりました♫

 

 

 

〜郵便物転送届〜

 

届出日から1年間、指定の住所へ郵便物を送ってくれる。というもので

ほとんどの方はご実家を選択するのではないでしょうか。

 

郵便局やポスト投函、ネットでの申し込みができるそうなので

案内を貼っておきます!

 

 

 

 

持ち家がある方は必要ないですね♫

 

 

 

 

 

解約やサービス停止の手続き

 

 

 

〜電気・ガス・水道〜

 

これらはお住まいの役所、契約しているガス会社などから手続きをします。

月末締めや指定日で解約することができると思うので

1ヶ月前くらいまでには忘れずに行いましょう!!

 

 

〜インターネット・NHK〜

 

契約している回線業者やプロバイダーから解約できます。

ルーターの回収などが必要な場合があるので日にちに余裕を持って

問い合わせすることをお勧めします!

 

早めに解約すると、渡航までの間WiFiが使えない!という事態に

陥るのでその辺りも注意が必要です💦

 

NHKは電話での解約手続きが必要なので詳細はリンクを貼ります。

 

 

 

 

 

 

〜携帯の利用停止〜

 

これは渡航状況によって、どれが最適かが変わってくると思います。

利用停止せずに最低額を払い、いつでも使える状態にしておくパターンや

端末は使いたいから回線の利用停止のみで、日本に帰ったら回線の利用再開するパターン

完全に解約して、渡航先で携帯を購入し、帰国後に新しく契約するパターンなどなど

 

色んなパターンがあります。

私は、一時利用停止にして、端末はそのまま持ってきています♫

(端末代は分割で払い続けています)

 

端末を海外でも使いたいという場合は、使っている端末がSIMフリーでないと

海外のSIMカードを入れて使えないのでご確認を!!

 

契約している携帯会社に相談してみるのが一番早いかもしれませんね😂

 

 

 

〜ケーブルテレビなど月極や年間で契約している娯楽サービスなど〜

 

 

これ、めちゃくちゃ見逃しやすいです!!!!

 

習い事など対人のものなら、日々の会話の中で海外に行くということで

解約までの流れがスムーズに進むと思いますが

 

毎月同じものが届く・毎月定額支払ってサービスを受けている、などなど

そういったものを契約している場合はご自身で解約手続きをしなければなりません。

 

例えば、子どもチャレンジ学研などの子どもの習い事系

auスマートパスなど携帯会社の有料会員

NetflixやHuluなどの動画配信サービスなどなど・・・

(動画配信サービスは、VPNを使えば海外でも利用できます)

 

Amazonプレミアムは海外からでも利用できるので便利です✨

 

渡航先でも利用したいものと、もう利用しないもの

もしくは使いたいけどできないものをリストアップすると

管理しやすいですね!

 

 

ちなみに、ウォーターサーバーを利用している場合は

解約する時に業者に本体を取りにきてもらわないといけなくて

日時を合わせるのが大変だった事があるのでお気をつけ下さい💦

 

ものによっては業者とのやり取りが発生するケースもあるので

なるべく早めにリストアップすると良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、とっても長くなってしまいましたが、いかがでしたか??

 

海外赴任が決まって、主人は渡航前3ヶ月間単身赴任していたので

これらの手続きは私が全てしなければいけませんでした💦

 

ギリギリになって、あれしてない!これしてない!と

出発前日までドッタバタだったので

これから海外赴任を控えている方々に、少しでも参考になれば嬉しいです🤗

 

 

次回は、渡航前に済ませておいたこと〜行事や趣味編〜をお送りします😆

おたのしみに!!