はじめまして!6月25日付でTALKに着任しました、日本人マネージャーのNaruと申します。今回初めてTALKのブログに登場しますので、この場をお借りして自己紹介をさせていただきたいと思います。今後はわたしがこちらのブログも担当させていただくので、お付き合いよろしくお願いします。
バギオにたどり着くまでのはなし
オーストラリアのシェアハウスではだいたい毎週パーティー
石川県の出身で、高校卒業後に東京の大学に進学しました。卒業後は建設会社に就職し、建築施工管理技士として6年間勤務しました。もともと海外旅行が好きだったのですが、海外に住むなんて考えたこともありませんでした。しかし、社会人時代に姉がフランスに留学しており、その姉を訪ねた時に気持ちがすこし動きました。姉はやさしくて、どちらかというとあまり自我を通す方ではないのですが、留学中に訪ねた時に、ひとりで異国に来て生活している姿をみて、とても頼もしく、そして生き生きして見え、なにかが変わったという印象を受けました。その後、日本は東日本大震災を経験し、その1年後、わたしは東北へのボランティアに参加しました。そのボランティアにはアメリカ人の方も多く参加されていて、一緒に炊き出しをさせてもらいました。しかし、言語の壁があり、誰かに間に入ってもらわないとコミュニケーションができない状況にもどかしさを感じました。わざわざアメリカからなんのゆかりもない日本に来てボランティアをしてくれているのに、英語を話せない自分に不甲斐なさを感じて、英語を勉強したい!と思うようになりました。
そんなこんなで2015年から2017年の約2年間はオーストラリアのワーホリビザを使って海外での生活を体験しました。現地では語学学校に通ったり、レストランやファームで働いたり、家を借りたり、車を買ったり、もちろん外国人の友達ができたり、たくさんのかけがえのない経験をすることができました。そんなワーホリも終わりかけの2017年5月、わたしは日本ではなくフィリピン行きの航空券をゲットしていました。理由はバギオに興味があったからです。オーストラリアで出会った友達はフィリピン留学を経験している人が多く、その中でもバギオ留学経験者にはバギオへの渡航を勧められました。自分としても、さらに英語を勉強したかったことと、海外のオフィスでの就労経験が欲しかったので、語学学校の学生マネージャーの仕事に応募しました。
運良くバギオの某語学学校に採用してもらい、2017年5月から2018年5月まで働かせていただきました。海外のオフィスで働くことは初めてで、慣れるまでは大変でしたが、多くのことを学ばせてもらいました。日常の業務はもちろんですが、オフィスではさまざまな国籍の人々が働いているので、綿密なコミュニケーションが必要になります。失敗もたくさん経験しましたが、信頼できる上司や仲間たちのおかげで、楽しく過ごすことができ、当初の予定を超えて1年も在籍してしまいました。
その学校を退職する1週間前、突然校長に呼び出され「もっとバギオにいたくない?」と言われ、わたしのバギオ生活延長が決定しました。話を聞くと、TALKで日本人マネージャーの募集があるので、わたしにやってみないかとのお話でした。すごく悩んだのですが、バギオで1年間留学生やフィリピン人の先生たちと過ごしてみて、学校やこの業界への愛着も湧いてきたし、次の場所でもわたしにできることがあるのかもしれないと思うようになりました。今度は違った環境、また違ったポジションで仕事ができるとのことで、今はすごくワクワクしています。社会人経験や語学学校での職務経験はありますが、TALKでは新入社員です。まだまだ未熟者ですが、これからお会いするであろう生徒さんたちと一緒にわたしも勉強していこうと思っています。
TALKでやりたいこと
TALKスタッフで前任のRinaさんの送別会とわたしの歓迎会を開いてくれました
わたしたちの目標はもちろん生徒さんたちに満足してもらうことです。留学の目的はさまざまですが、せっかくご縁があってバギオに来てもらったのだから、すこしでも来てよかったと思える留学を体験していただきたいです。わたしたちにはそのお手伝いができるのではないかと思います。もちろんわたしも元留学生です。異国で勉強や人間関係に疲れることもありました。そんな時に、「もうちょっと頑張ろうかな!」、「こういう風に考えればいいのかな?」と思えるように、意見をシェアしていけたらいいなと思っています。わたしはかなりおおらかな人間なので、生徒さんにもぜひ友達のような感覚で接していただけると嬉しいです。
これからは
前任のRinaさんからバトンタッチ
今後わたしがこちらのブログを担当させていただきます。TALKやバギオの情報、英語学習や海外生活について、みなさまのお役に立つ情報をお届けできればと思っています。お付き合いいただいている間、すこしでもバギオにいるような感覚になっていただければ嬉しいです。またご意見、お質問、ブログに取り上げて欲しい情報などをお寄せ頂ければ、積極的にお答えしたいと思っておりますので、ぜひお付き合い頂ければ嬉しいです。
TALK Academy
Naru
Gmail : baguiotalk@gmail.com
LINE ID : talkbaguio-japan
Skype : baguiotalk@nate.com
Mobile : +63 906 363 2386
ホームページ : http://talk-academy.jp/
Facebook : http://www.facebook.com/canitalk/
Instagram : https://www.instagram.com/talk_japan/
Narumi Kinoshita
Facebook : https://www.facebook.com/narumi.kinoshita.5
Instagram : https://www.instagram.com/narumiutt/
Twitter : https://twitter.com/chon_chon_