こんにちは、
岡田宰治です。


前回は「メゲない人の「雪ダルマ型人生観」」でした。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12809682140.html

出会った人達から、良い面も悪い面も学んで器を広げるという内容でした。


ひきつづき『アイム・ファイン 自分らしくさわやかに生きる7つのステップ 大川隆法著』をテキストに、実体験を交えた解説にチャレンジします。




第六回目のテーマは〃「その、あなた」でよい〃です。


※本書からの引用部分は青字になっています。


自分の人生を他人の人生と取って替えようと思うと、そこに苦しみが生まれてきます。
そのときには、「適材適所で、自分には自分に合った仕事があるだろう。その器に合った仕事を一生懸命やることによって、自分の人生は全うされ、他の人にとっても、幸福な生活ができるのだ」と考えるべきなのです。
大工道具にもいろいろあります。たとえば、鋸もあるし、鑿もあるし、鉋もあります。それぞれが、それぞれの役割を持っているのです。
「自分は、今世、いったい、いかなる役割を持って生まれてきた人間なのか」ということを、もう一度、見つめてみることです。
そうすると、「おそらく、自分は、このような使命を持った人間なのだ」ということが分かります。その天命にいちばん添ったなかで、自分を光り輝かせていくことこそが大事なのです。それを、他人の人生と入れ替えようとしてはいけません。


これはとても大切な考え方だと思います。なぜなら、型にはめようとして苦しんでいる人達を見てきたからです。
人の仕事は、つくる人、売る人、管理する人、この三つに大別できるといいます。
一番苦しいパターンは、お金のために生き甲斐のない仕事をしている、しがらみで不向きな仕事をしているなど、自分の長所を出せない仕事をしているケースです。また、人の理想を自分の理想と勘違いして突き進むケースがありますが、どこかで破綻するのが常です。
こういう失敗を避けるためには、一端しがらみを捨てて、「自分は何をする人か」「何が生き甲斐なのか」を自問自答し続けることです。


人間には、「魂の兄弟」というグループがあり、そのうちの一人が順番にこの世に生まれ変わってきて、人生経験を積みます。
そして、あの世の還ると、その経験をグループのメンバーで共有し合っています。
それは、ちょうど、手の五本の指と手のひらのようなものです。親指、人差し指、中指、……と、指は違っても、全体が一つの手です。
手のひらが魂の兄弟の本体で、そのほかに、短いけれども太い親指、ちょっと長い中指、かわいらしい小指など、こうした魂の兄弟がいるのです。
そして、「何かをつかむ」ということを手全体でしているように、魂のグループ全体で経験を積んでいます。魂の転生輪廻をしながら、いろいろな人生経験をしているのです。



人生は魂のトレーニング場でもありますが、地球では、それを効率的に進めるために、6人の魂グループが交代で生まれ変わり、各人の経験や気づきを全員で共有するというしくみがあります。
たとえばSさんの場合は、前世は学者、前々世は医者、前々前世は修道女、その前は陰陽師、神父と遡ります。
このように時代や国が変わり、宗教の違いなど環境が変わると、異なった経験や気づきが得られるので、その記憶を全員で共有し学んでいます。
地球の生まれ変わりのシステムは、魂の進化のためには大変よくできていると感心させられます。


男女の性別、年齢、頭のよし悪し、体の大小など、他人との違いは、いろいろあるでしょう。性格にも、外向的な性格と内気な性格がありますし、仕事でも、向き不向きなど、いろいろあるでしょう。しかし、それであってこその個性です。
他の人々の存在を肯定するなら、自分自身の存在をも肯定しなさい。「そのあなたでよいのですよ」と言って、仏は許しているのです。「そのあなたでよいのです」と、今世の魂修行を許可されたのですから、あなたは、あなたの生き方をしていけばよいのです。
いま与えられているもののなかで、自分として最善の生き方をしていくことです。



たとえば、ある仕事や立場についた途端に、「水を得た魚のように」と表現される状況になることがありますが、これなどは、本来の仕事かそれに通じる道を歩んでいる時に現れる現象だと思います。
みんな同じである必要はなく、百花繚乱でいろんな花が咲き乱れていから楽しいのです。人の評価を気にしすぎたり、流されたりすることなく、自分に与えられた天命を見いだすことが、有意義な人生にするためには必要です。
私の場合は四十代後半でこれを発見しましたが、
その後は、余計なことは考えず、充実した人生を歩めるようになりました。主に感謝。


-------------------------------------

ブログに書けない内緒の話はメルマガで。



--------------------------------------

健康メンテナンスや体験トレーニングのご予約は下から


-------------------------------------------

※書籍『若返り筋メソッド』アマゾンから発売中!

※「若返り筋メソッド」認定トレーナー制度について

--------------------------------------

若返り筋メソッド座学&体操実習(少人数制)

・7月8日(土)18~20時(当研究所&Zoom)
座学+若返り筋メソッド つるかめ体操 実技中心「ブラッシュアップ」

セミナーの日程は↓から
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054

------------------------------------------