こんにちは、
岡田です。


前回は『波長のズレを修正できる反省習慣』でした。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12529536697.html

引き寄せの法則による願望実現の精度を上げるには、
波長のズレを修正する必要がありますが、
その方法こそが反省習慣だという内容でした。




今回は「親和性の法則」の実践編です。


これは、宇宙の真理に心を合わせれば調和し、

宇宙の真理に逆らうと不調和が起こるという法則。


たとえば、愛・感謝・真・善・美などは、

宇宙の真理と調和する心の特性ですが、

これらに基づいた心を保てれば、

宇宙の真理に叶った、

好ましい現実を引き寄せることができます。


一方、憎悪・怒り・嫉妬・恐怖・不安など、

宇宙の真理に合わない心を持続すると、

好ましくない現実を引き寄せてしまいます。


たとえば「愛」は代表的な宇宙の真理ですが、

与える心の状態をキープすれば、

愛される現実を引き寄せることができます。


この反対がエゴであり自分中心の考えです。


(引き寄せたい願望をチェック)


この法則に照らし合わせてチェックしたいのが、

引き寄せたい願望の中味です。


仕事を例に説明しましょう。


たとえば、建設業のAさんとBさんがいます。

ともに願望は「事業を発展させお金持ちになる」です。


Aさんは、使う人の立場に立ち工夫を凝らしました。

住人の声に耳を傾け改良を怠りませんでしたし、

同時に不要なコストを下げる努力も重ねました。


Aさんが常に心の中に描いていた発展のイメージは、

住人が喜び、口コミで良い評判が広がる姿。


顧客の立場で見て感じる習慣を身につけたAさんは、

それぞれの人が望む家を建てることを目指しました。


その後、住人の良い評判が伝わり注文が増え、

しだいに事業は拡大しAさんはお金持ちになりました。


一方、Bさんは利益幅を最大にする方法を考えました。


低コストで良質な家を建てる研究は怠りませんでしたが、

合理性を重んじ住人目線で考える習慣はありませんでした。


Bさんが常に心の中に描いた発展のイメージは、

施工しやすく利益率の高い家が売れている姿でした。


このように顧客目線に関心がなかったBさんは、

自分たちの立場で考え良いと思う家を目指していました。


しかし、使う人の立場に立っていなかったので、

思ったほどの業績は上げられませんでした。

その結果、現在も資金繰りに追われています。


-------------------------------------------

プライベートやブログに書けないことはメルマガで。


------------------------------------------


(親和性の法則はゴールデンルール)


この話に出てくるBさんは決して悪人ではありません。

しかし、住人の気持ちが分からずに滑ってしまうのです。


その原因は、発想が自己中心的だからです。

一方Aさんの発想は、相手の満足から始まっています。


現実世界に目を向けると、

Bさんのようなケースが多数派で一般的です。


何を隠そう私も顧客目線とズレてよく失敗しました。

親和性の法則が腑に落ちていない証明ですが、

この法則を使いこなすキーワードは「与える愛」です。


「自分がして欲しいことを人にしてあげる」というのは、

黄金律・ゴールデンルールと呼ばれていますが、

これができれば「親和性の法則」は働きます。


そして、引き寄せる力がグーンとアップするのです。


これは「与える者は与えられる」ともいい、

「相手が欲しがっているものを提供する」から始まります。


そのために必要なのは、

まず相手に関心を持ち相手の本音を知ることです。


そして、自分の強みを生かして尽くすことで、

相手に喜ばれるわけです。



(相手に合わせることではない)


ここで誤解してはいけないことがあります。


それは、親和性の法則とは相手に合わせることではなく、

宇宙の真理に合わせることだということ、

相手のわがままを聴くということではありません。


つまり、宇宙の真理に照らして相手を生かす、

という一段うえの視点が必要となります。


これは簡単なことではありませんが、

めざしていれば、努力相応に結果はついてきます。


この法則をマスターできれば、

本当の意味でウインウインの世界となります。


わたしも、現実は失敗続きですが、

ココを目指している一人です。(^^)



-------------------------


健康セミナー&インナーマッスルの筋トレ

『筋肉絞り体操/姿勢改善編』座学と実技~7名

・10月5日(土)18~20時(天王寺)
・10月18日(金)14~16時(天王寺)
・11月9日(土)18~20時(天王寺)
・11月22日(金)14~16時(天王寺)

【セミナーの詳細はこちら】



--------------------------------------




-------------------------