こんにちは、
岡田です。 


前回は『波長同通の法則でストレスを減らす』でした。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12497219908.html

いかにして、調和しながら良い気分を保つかが、
ストレスを減らすポイントという内容でした。




今回は治療の真理と波長同通の法則のお話しです。


(治療の真理)


10年前のある日の瞑想中、治療の真理に気づきました。

優秀な治療家なら当たり前なのでしょうが、
当時の私には、とても新鮮な気づきでした。


瞑想中のインスピレーションは日常的なので、
職場や自宅のあちこちに付箋を置いています。

なぜなら、夢から覚めたときと同じで、
すぐにメモを取らないと忘れてしまうからです。


それでは、これが気づいた治療の真理です。


「施術者が確信を持って施術を行い、
患者がそれに共鳴した時に最高の結果が得られる」



(実際の治療での波長の法則)


これは、波長同通の法則そのものですが、
抽象的なので具体例で説明しましょう。


たとえば、
一般的には理解しにくいA療法という施術があります。

治療家B先生は心底その療法に心酔し、
猛勉強と特訓の末、確信を得ました。


ある日、その治療院に引き寄与せられて来たCさんは、
先生とのやりとりと診察の中で納得、
「探していた治療院はココだ!」と頷き、
施術を受けることにしました。


結果は予想通りの満足感があり、
Cさんは感動しB先生も充実感を得ました。

その後、Cさんは定期的に通ってドンドン回復、
感謝の気持ちで一杯です。


これは、波長同通の法則が維持できているケースですが、
この関係が継続すれば、
波長のずれが生じない限り良好となります。

しかし、上のように波長が合っていても、
何かちょっとしたことで不信感が生まれると、
波長がすれて共鳴しなくなります。

そして、その後も波長のズレを修正できなければ、
歯車がかみ合わなくなり良い結果が出なくなります。


とどのつまりは、
「始めは効いたように思ったけど自分には合わない」
ということになり信頼関係が崩れて関係が破綻します。


-------------------------------------------

プライベートやブログに書けないことはメルマガで。


------------------------------------------


(波長同通の法則を生かす方法)


・信頼できる先生のもとで施術を受けること


波長の同通の法則では、
波長が合わない場合は良い結果が出ません。

ですから、
波長の合う施術家を引き寄せることが大切です。


これは、良い結果を出すための大前提なので、
いろんな情報を入れながら慎重に選別し、
最後は直感で決定するというプロセスとなります。

目標を共有しながら的確にリードしてくれる
コーチ的な存在がモデルとなるでしょう。


・ポジティブな思考が必要


そのために必要な考え方は、
基本的にはともにポジティブであり、
目標に向かって進んでいくという姿勢が大切です。

先生がマイナス思考だと患者の不安感が増大するし、
患者がネガティブでも回復力に水を差します。


暗い表情やネガティブ言葉が多い施術者の場合は、
波長同通すると、両者ともネガティブになるので、
うまく進まなくなります。


・自然体で信頼しあえる関係がベスト


波長同通の法則では、
ネガティブで波長が合う関係もありますが、
好ましいとはいえませんね。

患者同士の「同病相憐れむ」はそんなパターンです。


また、依存関係も好ましくありません。

依存は、片方が無理に波長を合わせて、
すがりついている状態なので、
じつは波長が合っていないのです。

こんな場合は、
一度立ち止まって考えるとよいでしょう。

やはり、自然体で信頼しあえる関係が理想的です。


「先生は必ず治してくれる」
「先生を信じています」など、
こんな力が入りすぎている人とは、
まもなく不調和が生じたという苦い経験があります。


(まとめ)


過去、ある治療学や方法でないと治らないと、
錯覚していた時期もありますが、

治療の真理がわかると考えが変わりました。


十人十色、バーコードの模様が少しずつ違うように、
人それぞれ違う波長を持って生きています。


なので、治療ひとつとっても、
施術者と患者の個性と組み合わせは無限にあり、
だからこそ、波長同通の法則が大切になります。


今では、いろんな波長の人がいることは、
素晴らしいことだと思えるようになりました。


しっかりした目標や方針が立ったならば、
表面的な良し悪しではなく、
あなたの波長にあった施術者を引き寄せることです。


それが、波長同通の法則を生かして、
良い結果を出すことであり、
ストレスを減らす方法でもあるからです。



---------------------------------------

新発想!立ったまま行う 体幹スロー筋トレ

『筋肉絞り体操/姿勢改善編』実技セミナー~7名様

・8月10日(土)18~20時(天王寺)
・8月23日(金)14~16時(天王寺)
・9月 7日(土)18~20時(天王寺)
・9月27日(金)14~16時(天王寺)

【セミナーの詳細はこちら】



--------------------------------------