出産後の安静って、どの程度安静に過ごせば良いの?
産後約1カ月間、床上げをするまでは安静にすることが大切です。しかし、安静といってもほとんど動いてはい..........≪続きを読む≫



こんにちは、
岡田です。

今日はアメーバニュースから。

出産後の安静についての記事があったので、
すこし補足します。


産後の安静で何が一番重要なのかというと、

ズバリ「骨盤の安静」です。


産後の骨盤矯正が流行っていますが、
産後1か月は何もしないほうがいいです。


また、絶対に必要なことがあります。

それは、骨盤の安静のための「さらし固定」
もしくはバンドによる骨盤の固定です。

なぜなら、
骨盤は回復するのに1か月かかりますが、
固定していないと、もっとかかるからです。


たとえば、
足首の捻挫を思い出してください。

捻挫した足首を包帯などで固定しますが、
日にち薬で、痛みやハレ、熱は引いてきます。

そして、修復完了で固定を外すと、
元どおりの機能を取り戻します。


このプロセスは、
出産後にも当てはまります。

出産によって産道が広がり、
恥骨結合と仙腸関節は開きます。

同時にまわりの靭帯などの軟部組織は引き伸ばされ、
まるで捻挫のように痛めるわけです。

さらに、骨盤内の臓器は、
膜に張り付いたりぶら下がっているしているので、
出産をつうじて傷んでいます。


この状態でほったらかしにすると、
足首の捻挫後に固定をしないのと同じようになり、
関節のルーズニング、
骨盤の中が不安定な状態になります。


これが、
産後に体質が変わったり、腰痛が起こったり、
体重が増えやすくなったり、
体調がすっきりしない最大の原因です。


これを防ぐには、
安静と同時に骨盤を固定するということが欠かせません。


近年は、看護師さんや助産師さんなどの活躍により、
妊婦さんに伝達されていますが、
よく理解していない産婦さんもいます。


ですから、
そういう人を少しでも減らしたいと思い、
ここで念押ししているのですが、

産後の骨盤の固定は、
けっして冷やさないようにするためだけではなく、
骨盤を傷めないようにして、
体質を守るための大切な処置です。


産後の骨盤調整に来られる方の中にも、
ここが、不十分な方が存在します。

もちろん、リカバリーは可能ですが、
体を守るためには、
1か月の固定はしっかり守っていただきたいものです。


それがキッチリできていれば、
産後の骨盤調整が必要なことは少ない、
とさえいえるでしょう。

--------------------------------------
☆産前産後の骨盤ケア
--------------------------------------

この記事と併せて、
産後の骨盤固定と安静を再確認していただければ、
未然にトラブルを防げるかもしれません。


まわりに、妊婦さんがいる場合は、
一言だけ、念押ししてあげてください。

その後の人生は長いので、
健康なお母さんが増えてほしいと願います。

--------------------------------------
☆メニュー・料金表
☆お問い合わせ・地図
--------------------------------------