こんにちは。
岡田です。

最近、特に8月に入ってから
大阪の気温は高く、夏かぜ夏バテが急増中。
それにともない肩こりが増えています。

この肩こりというのは
自律神経の疲れによるもの。

以前、冷房病の欄でもコメントしましたが
この時期特有の症状なので
肩こりとして取り上げ
対処法まで紹介しましょう。




じつは冷房病と自律神経症状には密接な関係があります。
どんな関係なのか説明します。

自律神経はご存知のとおり
体温、発汗、血圧の調整など
からだを一定の状態に保つ働きがあり
日々自動操縦でがっんばってくれています。

夏は暑いというのが当たり前ですが
都会の夏は酷暑なので
ただでさえ自律神経はフル操業となります。

その負担を軽減してくれるのが
クーラーということになります。

ところがここに落とし穴が。
逆に自律神経への負担が増えるからです。

なぜ、こんなことになるのかというと
首~背中は高温で一番汗をかきやすいところ
なので通勤途中や野外で汗をかきます。

しかし室内は冷房が効いています。
外気温との差は10度以上になり
汗でぬれた下着などが冷房で冷えると
水冷で冷え過ぎてしまうのです。

汗をかく→クーラー冷える→汗をかく→クーラー冷える

こんな悪循環が発生し
これを繰り返しているうちに
首周りに多く背骨の両側を上下に走る自律神経は
からだの調整に明け暮れて疲れます。

この繰り返しによって
リンパ液の循環に支障が出て
その結果、皮膚が硬くなります。

リンパ液は皮膚の下を流れている体液ですが
潤滑液でもあるので
滞ると皮膚が硬くなるのです。

これを確認する方法は
親指と他の指で皮膚をつまみあげると判ります。
皮膚が硬くなるとつまめなくなるからです。

これは、筋肉性のこりではなく
皮膚が硬くなってこる肩こり。

背中がこわばったような
不愉快な感じがするのが特徴。

(解消法)

解消法は確認した時と同じ方法。

そうです。
親指とその他の指を利用して
該当しているところの皮膚をつまみ上げるのです。

解りにくければ、
皮膚を軽くつねってください。
つねって痛むところは皮膚が硬くなっています。

この「つまみ上げ」をくまなく行い
つまんでも痛くなくなったら治療終了。

その後、数時間以内に症状は解消します。
これを症状がなくなるまで毎日繰り返してください。


--------------------------------------
「首肩の痛み不調で解決策なく困っている」
というあなたのために岡田が支援します。
 【岡田の遠隔療法セッション詳細はこちら】  
--------------------------------------