2022 CX-5 フィールドジャーニー ディーゼルAWD

ジルコンサンドメタリック

走行距離 45580km (2年11か月)

平均燃費 15.5km/L

(トレーラー連結 12.5km/Lぐらい)

(単体だと最高で 17.3km/Lぐらい)(燃料噴射装置洗浄時には悪化)

 

 

 

 

先代の

2020 CX-5 エクスクルーシブモード ディーゼルAWDとの比較

ポリグレーメタリック

最終走行距離 46575kmで手放す(2年8か月)

平均燃費 15.5~16.4km/L (トレーラー連結時々)

 

 

 

 

 

CX-5にはメーター内に燃料計があり

残りの燃料であとどれくらい走れるのか

簡易的な数値が出ている。直近の平均燃費から計算しているようだ。

悪い時で750キロ。良い時で900キロぐらいだった

ところが先日1000キロを超える表示が出た!

1004キロ

満タンで58L

単純計算17.3

直前に単体で往復220km走行を2日続けて行ったからだな。

 

 

 

 

ただねCX-5不満点がいくつか

・センターコンソール内側に左膝が当たる

なので、ニーパットを装着(100均のマウスパット)

 

エクスクルーシブモードにはあった

「前席のエアベンチレーション」

あの機能はホントに良かった

・出来ればオプションで選べたらいいのだが

それも全席。

 

・デイライトがヒッチメンバーと同時装着不可

なので、後付け自作した。

 

・ロッドホルダー用のバーがいい具合に設置できない

なので、ロープを使って自作している

 

 

・センターコンソールボックス上面のクッション性が悪い

それと位置があと5cm前がよい

その点、マツダ3のセンターコンソールボックスは

位置もクッション性もとってもいい

 

 

 

 

 

それぐらいかな?

良い点はたくさんありますね。

キリがないくらい。

 

普段は後部フラットにして2人乗り仕様