先日、とある事務所の駐車場に止めた
キチンと枠内に
連結を外し
手続き等の用事を済ませた
トレーラー先端部が駐車スペースよりはみ出ているため
フラッグを立て、注意喚起
無事に用事が済んだ
連結してかえろう~
車を、茶色の位置まで移動させ連結
黄色の進行方向へ引っ張り帰った。
角度的には70~80度ぐらいだと思う
その帰宅中、
急に恐ろしい不安に駆られた・・・・・・
私のトレーラーは重量バランス調整のため
車軸を前に移動し、後部には延長したバンクレールと船外機・・・
すなわち
「オーバーハング現象」にて、隣に止まっていた車に
傷をつけてしまっているのではないか?
そこで帰宅後、白線と同じぐらいの位置に壁
さっきの駐車場よりも曳く角度をつけ、ほぼ90度で引いてみた
これで壁に接触したら、事務所に報告し
隣の車の傷確認だな。。。
カメラセット
どう?
左タイヤを軸にグイン♪
おおおおおおおお
ギリセーフ
白線位置ぐらいなので、実車両とはもう少し余裕があったはず
はぁ~(*´Д`)
助かったぁ
分かりやすく、絵にしてみる
左右タイヤ幅200cm
左タイヤより最も遠い位置 270cm
上の図のように、左タイヤを中心とした
黄色矢印のように同心円状に移動した場合
70cm横にはみだし、隣の車を傷つけていただろう
しかし、実際は
直線状にトレーラーを曳いた
はみだしをわかりやすくすると
一マスちょっとはみ出ている
1マス33.3cmと考えて
動画通りの動きであることがわかる
これからもオーバーハングに
常に注意ですね