ヤ ツ が  ついに 届いた 

 

 

~ 二 級 ~

これで、二馬力以上での出撃が可能 だ!

 

 

なんてお安いDIY  ふところにやさしいぜ。。。 完

 

初代から数えて 、 6代目  「 安 D 丸 」   

                              初の 「船検 登録デビュー」

 

 

はなまるさん、これまで何から何までお世話になりました!

 

 

みなさん、6代目   これからも変わらず よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

さて、初出撃に向け、陸上でのアプローチ練習

 

これまでは、イレクターで

トレーラーへのアプローチをしていたが、6代目は なかなか重たい。

イレクターでは支えきれていない。

 

そこで、アルミの単管足場板を「洗濯機の修理費用効果」で用意してみた。(笑)

”イメージ”  こんな感じで、ローラーつけたらどうだろうか?

 

 

 

 

移動用に後方にタイヤも

 

 

トレーラー設置はロープで下がり過ぎ防止

 

 

セリ上り防止には トレーラーの駐車ブレーキチェーンの 利用

 

 

センターにはキール滑りのため、塩ビパイプの半分を

これは、・・・アキレス時代の「キール兼ガード」の再利用

ゴムボートのカートップ用枠  DIY

 

こんな出来栄えだ

 

 

 

 

海上からトレーラーへ シュミレーション   

 

セット

 

 

フルトンで 引き揚げ

  ズンズン♪

 

 

お!!  うまくローラー超えた!

 

 

 

 

 

よし! 文句なし!

 

 

 

 

 

 

 

収納も、専用設計したかのように ピッタリ収まり いい感じ

 

 

 

 

 

 

振動子セットもDIYして、これでいつでも出撃OK

 

 

7月7日の天気はどうだ?  曇りっぽいなぁ・・・   行けるか??