2021年3月1日に右脚人工股関節置換術を受けて

今日で1年ですキラキラ



〇〇さんってご存知ですか?


ずっと迷っていた手術を決めたのは、昨年1月の初心者教室での生徒さんのこの一言からでした


サムネイル

去年の8月に外反母趾の手術で入院してたんですけど、その時〇〇さんと同室でした。

たまたまバドミントンの話になって私がM市に住んでるって言ったら
「つるっちさんを知ってますか?」
って聞かれました。

〇〇さん人工股関節の手術をされていました。

あれから半年経つんですが、〇〇さん最近バドミントンを再開したみたいですよ。


〇〇さんは都内でバドミントンをされていて、30代の頃から練習や大会でとてもお世話になっている人です飛び出すハート


最後に対戦したのは5年くらい前かなぁ…
もうお互い脚を悪くしていて、サポーターとテーピングでガチガチにして戦いました💦


人工股関節にしたらバドミントンは出来ないって思っていたけど、手術した彼女がバドミントンに復帰しているなら私もできるかも〜ラブ


その日のうちに予約して、翌週に診察・検査

先生「手術一択だね」

即断即決キラキラ

翌月に手術してもらいました(笑)


もし生徒さんと〇〇さんが同室でなかったら…

入院中にバドミントンの話題が出ていなかったら…

たぶん私はまだ痛い脚を引きずって、ロキソニンのお世話になりながら生活してたと思います

実は偶然はそれだけじゃなくて…下矢印


・この日はこの生徒さんのバドミントン復帰初日だった

・私も他の人と指導の担当日をチェンジしていた

・診察の予約の電話をしたら、月に一回しかない主治医の診察日が、いつもなら前日だったのに先生の都合で翌週に変更になっていた

・いつもは数ヶ月待ちの手術がこの日たまたまキャンセルが出て翌月に一つ空きができた

巡り合わせに本当に感謝です♡


あ、

1年たって手術痕は
こんな感じです下矢印

かなり薄くなりました💕