火曜日のバドミントン練習 | バドミントン社会人から始めました♪

バドミントン社会人から始めました♪

社会人30才かスタートのバドラーです。初めはメタボを脱出するために始めたのですが❗スッカリハマリ、ここ1、2年でシングルスをスタート。さらなる技術向上をめざしノート代わりにブログを開設しました‼

 今日もバドミントンの練習できずえーん

仕事を終えて参加するはずが、終わらずズルズルと時間が経過。気づけば夜9時を回り、

ゲームオーバーガーン

 

 何もしないのも、体がなまるので、ラニングを決意。ただ、明日は基礎練習の後に5キロのランがあるので、今日は初めてのインターバル走。

 

 1週、約300メートルの場所を見つけたので、Nike Runアプリを使ってインターバル走を実施。

  

 300m × 10本 (1分のインターバル)

 

 バドミントンのシングルスの1回のラリーがトラック1週か2週(どっちだったかな?うろ覚え)を

全力で走るのと同じと聞いたことがあり、まずは300mでトライ。インタバールも1分が正しいかどうか

わからないけど、まずはやってみようという事で実施!!

 

 これがけっこうハードガーン。5ラップ目で心が折れそうにハートブレイク。そこはNikeアプリのおかげで

回数やラップタイムが出るので、止めてはいけないと思わせるようによくできてる。

これを自分でカウントしていたら、止めてるよね。ホントは誰かと一緒にできたら、もっと

できるんだろうけど、こんなモノ好きはいないよね。

 

 水曜日は基礎練習会があり、そのメニューを必死で考えてます。

参加してくれるメンバーがちょっとでも、充実してくれることを願って頑張らねば