映画DIVAのGorodishさんはパンをナイフで裂いてバターを塗る瞬間に芸術を感じるらしい。 | “Mind Resolve” ~ この国の人間の心が どこまでも晴れわたる空のように澄みきる日は もう訪れないのだろうか‥
一生に一度は見ておきたいものは?  百聞は一見に如かずなんて常識は もう、マヤカシなんだよ☂ネタ: 
    一生に一度は見ておきたいモノより、テメェ様の生きた心で感じる瞬間、どれだけあんだよ?

参加中
 
 
 
  独り人間いきていて一生のうち 
  成長して生きているはずの春ナツ秋冬に関係なく 
  そのたった一曲を なんどもなんども
  「くりかえし聴きたい」と想うことは 
  そうそうあるもんじゃない
  朝晩に頭上を昇り明け暮れる太陽や月の動きとか 
  その日そのとき雨風の音や肌寒さも毎日毎日かわってるのに 
  ヒトによって 
  「なんだ、こんな曲」
  それで終わってしまうかもしれない 
  あるいは 
  長いようで短く生きて存在した時間の中で 
  一度たりとも そういう音楽に巡り逢うこともできないまま… 
 
  誰と比較するまでもなく 
  自分には今日まで そういう曲がたくさんあった
  幸運なことに。
  そしてまた聴きたくなる
  憶い出とか まだ自分が きれいな心でいられた頃とか 
  そういうこと懐かしがるような萎びた感覚じゃなくって 
  それは その瞬間が今、輝いていたい
  輝いているはず…という、ほかになにがあるんだ? 
 
  でも そんなの聴いてるヒマなんて 
  一年のうち何分でもねぇんだよな 
  やってらんない 
 
  でまた、聴きたくなって 
  それを捜しているうちには 時間がなくなっちまう 
  それだけで苛々してくるよ 
 
  だから いま聴いておけばいいんだ 
  今しかねぇんだよ 
  死んじまってからじゃ 
  肉体に付属された耳も使えないし 眼もひらかない 
  生きてねぇんだから たとえ心ある誰かに
  墓場の前で歌われても・・・・なぁ。  
 
 
 
 
    “Knife” Aztec Camera
 
 
       “Knife” Aztec Camera  
 
       Words and music by Roddy Frame  
 
       
Aztec Camera /Knife