ロバート・デニーロ主演の「タクシードライバー」。
今回で多分3回目、面白いんですが・・・長い・・・もう少し端折る部分は端折って欲しい。
アクションシーンは特筆ものですが、それ以外のシーンが・・・
松田優作の「殺人遊戯」(処刑遊戯?)だったかな?この映画の影響を受けていると思います。
文句を言いながらも観てしまう不思議な映画です。
若き日のデニーロが本当にかっこよくて。
この映画で着ている「タンカース」。
トイズマッコイから出ています。
さて、ローバーミニですが、エアコンを入れると、またあのキュルキュルキュ~ン音が!!!
もう恥ずかしいくらい大きな音が・・・ToT
女子高生からOL,、そして美熟女までが振り返る官能な調べ・・・
グリルは10点止め。
この右下のベルトが官能の調べを奏でる張本人。
14mmソケットで緩めます。
緩めるだけで外してはいけません。
そして12mmで緩めるのですが、写真を撮り忘れました・・・
ベルトの下の部分にボルトがありますので、それをしめていきます。
15分くらいで終了です。
エアコン、スイッチオン~
・・・
^^/
キャンプ食器(調理器具)
「オレンジ」ワンポイントの指色がお洒落です!
「グリーン」は「オレンジ」の、この部分が「グリーン」です。^^;
コンパクトになります。
うっすら見える「グリーン」。いやこれは「カワサキのライムグリーン」と書いた方がわかりやすいかも!
やかんの取っ手の色です。
楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/reedus/c/0000000136/