トップブリッジとキーシリンダーが外れません・・・大涙です・・・

 

 

 

アマゾンで購入した、

Saipor 12ピース トルクスドライバー トルクス星ネジ用ビットセット 六角軸 6.35mm T5-T40 ドリル ビット工具

 
 
 
このT40をインパクトに差し込みます!
 
 
 
 
もうトルクネジはここでは使いません。
う~ん・・・何故ホンダさんがここに使ったのかがわかりません・・・キーシリンダーだからというのはわかるんですが・・・
 
 
 
最初はトルクネジをインパクトで回して大丈夫なの?と思いましたが、もうここでは使わない!と自分で決めましたし、調べたらトルクネジに対抗する際、購入している方がいたため、決断しました。
 
というかインパクトを使わずに外す方は本当に凄いと思います!!!
 
 
 
作業に入ります!
 
 
でもとにかく硬い・・・インパクトでもピクリとも動
 
きません・・・なぬっ!?まじか???
 
ヒートガンで炙り、押さえつけやっと片方が外れました!!!
 
いや~嬉しかったです。^^/
 
 
 
もうルンルンです!
 
 
 
 
 
 
 
が、もう片方が何をどうやってもピクリとも動きません・・・
 
 
 
 
もうこのボルトは使わないと決めていますので、ガンガン攻めていきます!
 
が、動きません・・・舐めそうで怖い・・・
 
こういう時はドリルで・・・色々考えましたが・・・
 
なんか危険を感じました・・・これ以上はやめておこう・・・
 
 
 
 
 
 
ショップに持ち込み、外してください!
 
 
 
 
 
初めは万力に挟んでやってくれていましたが、10分後・・・
 
「あのボルト壊してもいいですか?」
 
「もうぶっ壊してください!」
 
30分後、やっと外れました。
 
 
 
 
待ちに待ったトップブリッジ単体。
 
 
 
この部分ホーネット乗りの方も苦労されています。
インパクトで両方抜ける方もいます。
 
何故片方しか抜けない・・・両方抜けてくれよ~
 
でもインパクト・トルクスビットを持っていない方は、ホンダのバイク屋へ持ち込んだ方が早いです!
 
私のように下手に触ると、結果プロの方の作業を遅らせる!という事になりかねません。
 
料金も2200円。
他の方もこのくらいの料金で外してもらっている方がいました。
 
 
 
 
 
とにもかくにもやっと塗れます!
 
 
 
 
この後、クレンザーを使いながらスチールたわしとブラシでゴシゴシ。
 
 
 
次はマジックリンでジャブジャブ。
 

 

乾いたところでミッチャクロンを片面だけ吹いて本日終了です。
 
自分で外せなかったのはちょっと残念ですが、今は塗れる喜びの方が大きいです。
 
長かった・・・
 
 
 
でも明日は仕事・・・
 
 
<

「お守りバッジ」鉄馬バージョン:忍者バージョン」

 
 
 

p> 

 

 

 

 

div>