調光レンズとは紫外線を浴びるとレンズの色が変わります。ですから朝ツーリングへ出かけて、夜帰ってきても、朝はレンズが濃く、夜は薄くなっています。
ハーレー故障の巻
私も某有名メーカーのサングラスをしていた時、仲間でツーリングへ出かけましたが、友人のバイクが故障(エボ)・・・やっと直った!と思ったら、辺りは真っ暗!
サングラスを外さないと前が見えない・・・しかし途中高速に乗ったから更に最悪に。サングラスがないと、涙がちょちょぎれるし、掛けたら前が見えない!という八方ふさがり状態に!
もう速攻で調光サングラスを購入。今から20年前くらいの話です。
偏向レンズとは、雨が降ったばかりの水が西日に照らされて、眩しくて前が見えない・・・釣りに出かけたが、海面が太陽のギラギラで反射して「浮き」が見えない・・・
そんな悩みを1本で解消します!勿論UVカット付です。
しかも今回758円です!
私も昨日からしていますが、軽くていいです。
調光サングラスの注意!
1・トンネルに入ってもすぐに色は変わりません。ゆっくりと変化します。
2・例年の猛暑。気温が高くなりすぎると変化が鈍くなります。
これはどこの調光サングラスでも同じだと思います。
3・車の中では変化しません。ガラスがUVカットしてあるためです。
4・ひさしの大きい帽子をかぶっている場合、変化しずらいです。(日傘も同様)
5・夜になっても完全にレンズはクリアにはなりません。変更機能を持っているとクリアにはなりません。
ですから、夜は完全にクリアにしたい!という方は「調光機能」のみ付いているサングラスを購入してください。
例えば弊社でいうと、「YOLO」
ちょっと高いですが、売れています!
https://item.rakuten.co.jp/reedus/chc/
「ひよこライダー」
光って鳴いて、最高です。
「お守りバッジ:鉄馬・忍者バージョン」
楽天市場でもご購入出来ます。
https://www.rakuten.co.jp/reedus/