どうでもいいのですが、飛鳥クルーズのサイトの使い勝手が悪い。

予約ページもだけど、プレゼントの応募フォームが新規タブを何個立ち上げねばならの?というくらい遠い。

海は広くて大きいが、ネットの海も深く潜らなければ目的地にたどり着けない。

アリエルや草薙素子にはなれないので、情報は潮干狩りくらいの規模でお願いしたい。

 

 

深くて深い情報の海に網を投げて情報を探しておりましたが、結局、防音に効果があるのは、サッシなのかガラスなのか解りませんでした。

やってみないとわからない、が正確な答えでしょうか。

 

一番音が入り、一番施工が困難なリビングの4連窓に関しては、

施工可能と回答を頂いた業者さんが2社しかない為、どちらに発注するか悩む事はありませんでした。

 

業者Eさんにお願いします。

窓専門、しかも防音の施工事例を多数お持ちの業者さんですので、ふかし枠や防音ガラスの提案に安心感がありました。

見積、およそ70万円。

安くはないが、防音ガラスを使うとなれば妥当な金額です。

 

それ以外のリビングの引き違い窓、ダイニングの引き違い窓、2階納戸の引き違い窓、この3か所をどうするか?という事で悩んでおりました。

というのも、リクシル帳合、YKKAP帳合の業者さんが出した見積は引き違い3か所でざっくり30万円台前半。

 

リクシル、YKKAPとも国・都の補助金対象のガラスとなる為、25万円ちょいは補助金で相殺されます。

恐ろしくないですか?

自己負担額10万円弱ですよ?

尚、業者Eさんは防音ガラスの為、対象外です。

 

しかし、

リクシルの場合は、そもそも内窓に使える&補助金対象のガラスが少なく、ただ断熱に効果のある窓しか使えません。そもそもそういう補助金です。

私達はのっかてるだけです。

 

YKKAPは防音に効果がある真空ガラス「スペーシアクール」の取り付けができます。

皆さんのお宅の窓ガラスのアルゴンガスが入っている所が真空になっていて、音を伝えない仕様のガラスです。

(補助金は対象外と聞いてますが、もしかしたら今年は対象商品になっているかも)

 

こうなるとYKKAPでもいいかな?という気持ちになりますが、スペーシアクールはガラスとガラスの間が真空とはいえ、3m+3mのペアガラスです。

 

業者Eさんは、最強気密をほこるサッシでの提案です。

説明を聞くと、我が家の気密性能が爆上がりする予感がします。

 

ここで悩むわけです。

防音はサッシなの?ガラスなの?


 

業者Eさんの所ではYKKAPは扱っていないので、別の業者に頼む事になるのですが、そうなると施工費や運搬費(窓ガラスは馬と呼ばれている台座を乗せた車で搬入となります)が倍かかりますし、工事日程もそれぞれ組まねばなりません。

同じ部屋の窓でサッシが違うというのも見た目どうなんだろう?

 

それよりYKKAP帳合できた業者さんは、前の現場でトラブって2時間遅れだったし、4連窓の施工は断ってきました。

そこ、なんですよねえ・・・。

 

いい加減情報の海を漁るのも限界を感じたので、業者Eさんに直球で投げてみました。

 

・正直見積が高いので、商品レベルを落とすか、他メーカーの商品に変更したい

・他メーカーの見積はこれくらい

・御社でYKKAPの商品(スペーシアクール)はどうしても無理?

・サッシとガラス、どっちが大事なん?

 

相談した結果、一部防音ガラスではなく補助金対象のペアガラス(AGCの内窓)に変更。

スペーシアクールよりサッシに課金を勧められたので、引き違いのガラスを防音からペアに変更して見積ダウン。

ガラスも課金したいけど、さすがに予算オーバーです。

 

設置場所なのですが(見やすいようにブラウンの四方枠の窓の画像です)

 

 

2×6のお宅は皆さん同じだと思いますが、内窓設置のスペースは十分にあります。

サッシの内側から四方枠の端まで15.5cm

変な把手も外さすにいけます。

2×6にして良かった、と思いましたけど、内窓なんて付ける予定は無かった!

 

 

お見積

 

 

 

 

乾太、まじ許さん

 

お前さんが出す騒音対策にこれだけかかるんやで?(極妻風に)