ちょっと留守にしていた間にたくさんのコメントを頂いておりました。

ありがとうございます。

お返事が遅れてごめんなさい。

 

WiFiは1回180分、一日4回繋がるのですが、船遊びに夢中でぜんぜんアメブロを見てかったです。

 

夏休みですので!

大好きなクルーズです!

 

 

今回のパネルはちっちゃく飛鳥Ⅲも描いてあり、信号旗もあるという細かい仕様です。

ⅡとⅢの違いは尻を見る。尻が違う。

 

内窓設置問題でもう家に居たくないかな!?状態でしたので、ウッキウキで飛鳥Ⅱに乗り込んできました。

ちょうど飛鳥Ⅲもデビュー(7/20デビュークルーズ。マニアはメイデンと呼ぶ)で

クルーズ界隈が盛り上がっていたので、このクルーズも満船でした(乗客830名)

 

 

横浜の大さん橋からセレブリティ・ミレニアムが同時出航。

ミレニアムの方が10分ほど早く離岸して、そのお尻を付け回すように飛鳥Ⅱも出航です。

上のでっぱった所が操舵ブースで、副船長、操舵手、水先案内人が乗っています。

出航と着岸の時だけ、ここに人が入ります。

格好良いのよ。

 

梅雨明け直後の海は、うねりも少なく、暴れん坊の伊豆諸島周辺も大人しいです。

8月に入ると台風でちょくちょくクルーズが中止になるので、乗るなら今!

 

 

内窓の件、来週にまたもう1社業者さんが来るので、それまではちょっと脱線してクルーズのお話の予定です。