つづきまして「何か変では?」となりましたのが、

洗面台と食洗器です。

 

まず洗面台です。

 

 

私ががっつり写ってしまうので雑に消しています。

赤い矢印の所なのですが、上と下、隙間が同じじゃない。

上の方が隙間が広いので、私の人差し指が入ります。

そのまま下にスライドしていくと途中から隙間が狭くなり指が入らなくなります。

 

バンビちゃん!

これはどこ施工?!工場?大工さん?

 

これ、土台も斜めでは?

だって、ちょっと置いた石鹸とか、やたらと手洗いボウルの中に落ちるのだけど?

 

バンビちゃんの返答は

「現場施工の部分なので、大工さん呼びます」

 

ええ、呼んでくださいね。

 

 

続いて食洗器です。

 

 

こちらも隙間が均等ではありません。

面材がちゃんと付いてない?

いや?違う気がする。

もっと根本的な何かがおかしい気がする。

 

 

面材もちゃんと取り付けられてはいませんけどね。

 

 

横から見た図です。

これで目一杯押し込んでます。

ここは普通フラットになるのではないの?

 

バンビちゃん!!

これ、どうなってるの?

食洗機は現場取り付けよね?!

食洗機を閉める時、がっこん!ってなるけど、これで正しいの!?

 

バンビちゃん

「現場施工なので大工さん呼びます」

 

大工さんより水道屋さんを呼ぶべきでは?

 

 

続きます。