新居引き渡しの翌日、引越の荷物が搬入されました。

今夜から新居での生活が始まります。

どこもかしこも新品!のはず!レンジフードは修理品だけど!!

 

ぴかぴかのお風呂をさっと洗い、お湯を貯めました。

その時にかすかな違和感を感じました。

 

夫が先にお風呂に入り、出てくるなり言いました。

「なんか・・・プラモデルみたいな湯舟だね」

 

旧宅のマンションの住設が実はグレードが高かった事に、戸建てを立ててから気が付いたのですが、たぶんそのせいでプラモデルのように感じたのでしょう。

 

私も入りました。

んー・・・湯舟のプラスチック感、すごいな。

 

その他は普通の浴室でした。

新しいと綺麗でいいです。汚さないように丁寧に掃除をしよう、

そう思って浴槽のエプロンにスポンジを当てた時、

「あれ?」

 

エプロンが浴槽にぴったりハマってない??

 

 

凹みすぎでは?

 

 

こちら側は出っ張りすぎでは?

 

試しにエプロンに下側に手を入れてみる。

 

うわあ、手が全部入るー!

試しに動かしてみると、エプロンががっこがっこ動く。

 

え、これは動いちゃダメなヤツでは?

いや、このメーカーのはそうなのかな?

これがデフォルトなのかな?

 

そんなわけはなかろう。

 

なんか変だぞ?

 

携帯を床に置いて、浴槽の縁を下から撮ってみました。

 

 

 

おおっ。

金具が2カ所も見えてる。

 

 

浴槽の真ん中あたりはこんなに隙間があるよ。

 

 

見えてる!見えてるよ!見えちゃいけない金具が見えてるよ!

 

現場監督バンビちゃん!

ちょっとこれ見に来て!

結構遅い時間でしたが、即座にショートメールを打った新居一日目の夜でした。