冷蔵庫搬入時に玄関の外枠を凹ませたり、玄関タイルを擦ってくれたりしましたが、電子レンジも負けてませんでした。

 

新品の電子レンジが来てくれたので嬉しくて、

「ようこそ我が家へ~これからよろしくね!」

ウッキウキで段ボールから出し(一人で・重かった)

梱包解いて(一人で・重かった)

キッチンのカウンターに設置(ふんぬ―!)

梱包を解体しようとして気づく。

泥汚れ??

 

あれ?どこに泥がついてたんだろ?

 

ここだ!

 

 

まだネットリと水分を含んだ泥のような何か。

 

 

大元は一か所の汚れのようですが、設置の際にあちこち付いたようです。

 

段ボール内は綺麗。

 

 

設置位置的にここ。

 

 

電子レンジ本体に汚れが?と思いましたが、どうやら発泡スチロールに汚れが付着していただけで、電子レンジ本体はさらにビニール袋に包まれていた為、

本体に汚れは付いていなかったようです。

しかし、設置時に私の手に汚れが付いてしまった為、その手で電子レンジを設置したせいで、カウンターにまで汚れが付いてしまった。

何度も言うけど、これ、新築なのね?

 

ヨド〇シのWebで買ったので即問い合わせフォームから連絡。

レスポンスは思ったより早く、その日のうちに交換手配となりました。

正直連絡来るのは翌日以降だろうと思っていたので、意外に早いと思いました。

新品が届くのには2日ほど時間がかかりましたが。

 

電子レンジ本体に汚れは付着していなかったとは言え、泥?の正体が分からない。

食品を入れる家電なので使いたくはないです。

 

残念だけど君とは短いご縁だったわ。

電子レンジは言いました「私が〇でも代わりはいるもの」

 

せっかく解体した梱包材を再度つなぎ合わせて、

 

↑パズル!まじパズル!

 

設置わずか30分でまた段ボールへ(ふんぬっ!!重い!!)

 

付着していた汚れは結局なんだったのか?

鳥の糞のようでもあったのですが、ちょっと解らないです。

たぶん泥だと思うのだけど。

海外で梱包時に付いたのなら、乾いて痕跡だけ残っていると思うのですが、

ここ1~2日のうちに付いたような瑞々しさ。水分たっぷりの泥?です。

いったい、いつ、どこで、付着したのか。

謎ですね。

 

 

続きまして。

 

新居に合わせて夫が買ったコーヒーメーカー(私の知らないメーカーでした)

電源は入るのに全く動かない。2万6千円もしたのに。

いろいろ試してみても一切作動しなかった為、返品。

アマゾンの評価は高かったので期待したのですが、

初期不良でしたね。

この後メリダで買い直しました。

私は信頼と実績の「象印」を推したのですが、

夫曰く「メリダを信用せずして何を信用するのだ」←だったら最初からメリダ・・

こちらは一発でちゃんと「動く製品」が届きました。

メリダを信用して良かった。

 

さらに、私の部屋のインテリアに合わせて姿見を楽天経由で購入したら。

 

 

ばっきばき。

これも配送でやられたようです。

ガラス片がビニール袋を突き破っていて、段ボールを外したらリビングに飛び散る。

ついでに私も足をちょっと切りました。

ま、かすり傷なので。

 

こちらも交換を依頼。

すぐに対応して頂けました。

昔ながらのガラスの鏡を買った私が悪い。

 

 

 

その他には、電子レンジと同じ時に、私が公式サイトで買ったスニーカーに接着剤の汚れが甲の部分にばっちりついていて交換になったり(鞄メーカーと大手スニーカーブランドのコラボ品)、ガラスのティーポットが傷だらけで届いたり。

最近では庭に置くレンガが出荷ミスで違う商品が届きました。

 

時勢的にもこんなものかなー?と思うのですが、

この家に引っ越してきてから、通販で正しく届くのは本くらいですね。

大型商品や高額商品があまりにダメなので、ダイニングテーブルは完全自社配送・

組み立ての家具専門店にわざわざ行きました。

 

 

一体、何がおきているんです?