どうにか部屋の配置が決まった所で、
次に決めるのは設備です。
大きな設備ですと、キッチンユニット、浴室、洗面台、トイレ、給湯器、太陽光パネル、蓄電池、あと窓&シャッター。
太陽光パネルと蓄電池と給湯器は、ほぼセット扱いになり、選べるとか選べないとかそういう物ではありませんでした。
太陽光パネルを付けるなら、給湯器はこれを付けないと意味ない、という事で
エコジョーズのハイブリットタイプです。
昼間の発電でお湯を沸かして貯めておく、そんな設備です。
後述しますが、このタイプだと夏のガス代は1300円ほどでした。
太陽光パネルを7kw程度積めば、オール電化の方が光熱費は安くなりますね。
実感しました。
では、選べる設備で大きなもの。
まずはキッチンでしょう!
間取りに悩みまくったせいで、錯乱したわたくしは、
「キッチンいらん。どうせ料理しないし、スロップシンクと電子レンジがあれば事は足りる。キッチン潰して脱衣室にして」
と真面目に言ったのですが、営業サンは笑って「キッチン決めてくださいね」と言いました。スルースキルが高い。
わりと真面目にキッチンはいらないと思っていたんですけど。
キッチンがあるから苦手な料理をしなければならない!
あるのがいけない!
あるのがいけない!
しかし入れろと言われたので、洗面台を見にいくついでに見ることにしました。
設備カタログは標準で付けられる洗面台がありますが、メーカー名は伏せられていました。
でも「私、OEMの顔してますけど、出身はリクシルです」とか、
「私、実はパナソニックでーす!」と、見て判るようになっていました。
キッチンだけはなぜかメーカー名が出てました。不思議。
でも食洗器は独自型番でしたね。不思議。
向かった先は立川市にあるモノレールの「泉体育館駅」からほど近いショールーム群です。
ここはリクシル、パナソニック、TOTO、クリナップ、タカラスタンダードの
ショールームが近在している上に近くにイケアとららぽーとまであります。
素晴らしい。
全部ある。
予約はリクシルとパナソニックにしていました。
道を挟んで向かい合っているので、とても便利。休憩用にマクドナルドまである。
まずパナソニックに行きました。
ちょうどGW中だったせいか、とても混んでました。
キッチンの面板の見本を見たいと思っても、陣取る母娘に阻まれ見る事ができない。
仕方ないねーとトイレを見ようとしてもそんな感じだし、バスルームも似たり寄ったり。
日程をミスりましたが、休みの日でないと動けないので仕方ないです。
ここでの場所取りに勝ち抜けないと、見本すら見れないのか、凄いなパナソニック。
諦めて脱出しようとしましたが、入口付近にスーツ来た関係者らしき人が複数溜まっていて出れません。どうやら大事な顧客でもご来店されるようです。
私達は沢蟹のようにささささっと素早くスーツさん達の隙間を抜けて脱出しました。
後ろから適当な「ありがとうございましたー」の声がしました。
次は向いのリクシルに行きます。
こちらも混んではいましたが広いので、まだ見ることが出来ました。
窓から外壁タイルまで展示してあり、とても満足。
受付の接客もとても丁寧。アテンドは頼んでいないのに、テーブル席に案内されて
アンケートを受けたりしました。
パナソニックが標準的な接客かと思いましたけど、そうではないのですね。
正直、キッチンはどれも素敵で私ごときが使っていいものではない。
マンションでは255cmタイプでしたので、同じようなものがあれば十分です。
食洗機に至っては、付いているだけでありがたい。
結局何も決められないまま、疲れたのでイケアにも寄らずその日は帰宅いたしました。
初老夫婦の衰えた体力では、ショールームは1日2件がマックスです。
お若いの、家建ては体力じゃ。
がんばりなされ。