ハウスメーカー経由のマンションの査定額がびっくりする程高額でしたので、
逆に不信感一杯になったわたくし。
夫は「んー地域相場を見ると、無い事も無い」とぼそぼそ言っておりましたが、
私は「無い無い無い」でした。
ハウスメーカー経由だからいけない。
ここはハウスメーカーが噛んでいない不動産会社に査定を頼みましょう!
よくサイトで一括で査定が取れる所もありますが、あの辺りの登録して無駄にIDだのパスワードだのを増やすのが嫌だったので、個別にアタックです。
結果、ハウスメーカー経由よりも2000万円も安い査定を出してきた不動産会社がありました。大手です。かなり大手です。
ほほう。堅実な会社ですな。
リフォームに1000万円の予算を取って、仲介手数料と利益を考えたら、そうなりますね。
貪欲に利益を求める姿勢は好きです。
しかし、こちらの会社に仲介は頼みませんでした。
この頃にはマンション売却を頑張った方々のブログも複数読んでおり、
どうも「チャンレジ価格」という名称を使ってらっしゃる方々は、売却に苦戦している率が高い。
私が知る限りこの単語を使う不動産会社は、
「貪欲に利益を求める不動産会社」さんだけでした。
また各社営業のレスポンスもバラバラ。
んーどこにお願いするのが良いのやら。
そこでマンションの管理人さんとの雑談した時、ふと思い立ち
「そういえば去年売りに出されたお部屋、どこの不動産会社が扱ってました?」
理事会で一緒になった事から仲良くなったお宅が、1年ほど前に売却されてまして。
ようやく売買が成約されたようで新しい方が入居しました。
その金額を見ているので、余計に高額の査定は疑心暗鬼になったのです。
管理人さんは様々な手続きからご存じで「住〇不動産でしたよ」と。
ここはまだ査定をお願いしてなかったので、販売実績もある事から、話だけでも聞いてみようかしら、と軽い気持ちでWebサイトに入力したら、5分後に電話がかかってきました。
早っ!
その日は木曜日だったのですが「土曜日にお伺いしてもよろしいですか?」
早っ!
そして土曜日に専属仲介契約を結びましたとさ。
早っ!!