アメリカ:シアトルで結婚式に参加 | カフェと音楽と世界のできごと

カフェと音楽と世界のできごと

シルクロード・エレクトロバンド”Rain In Eden”のライブ情報
笹塚のイベントカフェ”Cheshmeh(チェシュメ)”情報
民族音楽のはなし、好きな映画のはなし、国際結婚のはなし等々
それはそれはタラタラと書いております。

9月5日~22日までアメリカへ行ってまいりました。

今回は成田→バンクーバー→シアトル

4時間程度ですが初カナダ!!


バンクーバーでアメリカの入国審査を受けたのですが
威圧的な感じも一切なく、スルッと入れてしまいました。

これからは絶対バンクーバー経由にするアップ


メインの理由は親友エリッサの結婚式に参加すること。
12年ぐらい一緒にいる彼と、遂に結婚です。

欧米では、結婚まで5年10年かかるのは良くある事で。
同棲して22年記念の友達のパーティにも行きました。
2人の愛を紙切れで証明する必要はない、と言っていました。

同性婚の人は制度が変わる恐れがあるので、早めに結婚。
日本でもディズニーランドで初の同性婚がありましたね。
どちらかがタキシードを着ないとNGだと訳の分からない規則があったらしいけど
愛する2人が同性だろうと異性だろうと関係ないのに。





本日の会場は湖上のセーリングクラブ。

体育館みたいなシンプルな大広間に花とキャンドルを並べて
結婚式とは思われないカジュアルなムード。



新郎新婦もかなりカジュアル。

日本みたいな、ビンゴゲームとか出会いまでのビデオを2時間に詰め込むような
タイトなスケジュールはなく、会場のレンタルは12:00~0:00

式自体は17:00~23:00までの6時間に
セレモニー・ディナー・会話・ダンス だけ。

長いなーと思ったけれど、皆と話していると結構すぐでした。



DJ Peter! 本日は90年代ニューウェイブが中心。



こういう社交の場に来ると、ほんとに会話ベタだなと実感するショック!

そんなにポンポンと色々なトピックが出て来ない訳で
持ちネタというか話をいくつか持っていないと、会話が盛り上がらないのです。

いくら英語が出来ても、面白いストーリーが無いと意味が無い!


ブログで、次回までに話のネタを作っておこうと思ってます。