たばこ1本ぐらいで | カフェと音楽と世界のできごと

カフェと音楽と世界のできごと

シルクロード・エレクトロバンド”Rain In Eden”のライブ情報
笹塚のイベントカフェ”Cheshmeh(チェシュメ)”情報
民族音楽のはなし、好きな映画のはなし、国際結婚のはなし等々
それはそれはタラタラと書いております。

チェシュメは全面禁煙です。

昔、父の代にいらっしゃったお客さんはサラリーマンの方がほとんどで
店内はタバコの煙と揚げ物の油で黄色かったのを覚えています。

私の代になってからは、禁煙。

「そんな事したら、お客さんがつかないぞ」と散々言われたけれど…
きれいな空気の中で、本来の香りと共にお酒やお食事を楽しみたい
私の様な考え方の人がきっといると信じて、全面禁煙に踏み切りました。

周りの友人知人から、
「音楽ライブに行ったらたばこの煙がすごくて喘息が出てしまった」
「レストランがたばこ臭くて子供が気持ち悪くなってしまった」
「隣の席の人にたばこを止めて欲しいとお願いしたけど、無視されて」
など等ずっと聞いていた事もあります。


私たちみたいな小さな店は、たばこ1本で空気が濁ります。
吸っている人よりも、周りに流れていく副流煙の方が毒性が強い。
周りで苦しむ人たちを横目に、喫煙の自由を謳われても…説得力ゼロです。


「たばこを吸わないと苦しい」という人は中毒でしかないと思うし
酒とたばこをセットで考える時代でもなくなった気がします。

アメリカのバーでもたばこはほとんど吸えません。

「たばこ1本ぐらいで大げさな」と言われた事がありますが、
「本当に、たばこ1本もガマン出来ないなんてね」と言い返して怒られました笑
でも、同じことを何度でも言うつもりです。


たばこはご自分の健康だけでなく、周りの人たちの健康まで害してしまいます。
他の人の健康まで責任が持てますか?
たばこ1本ぐらい、吸わなくても大丈夫ですよね?