久々の投稿です。

大変ご無沙汰しています。



先週木曜からドラマ「silent」が

始まりましたね。見てませんか?笑




内容が僕が置かれている状況と似ていて、

「その気持ちめっちゃ分かる〜」

って思いながら見てました。



※決定的な違いは彼女の有無



高校卒業後に病気と分かり、

その後聴力が下がってしまった。

そして周囲と音信不通。



決して、聴者時代の人間関係を

断ちたい訳ではないんですよね。



知られたくないという気持ちもあり、

会ってまともに会話できないのが悲しい。



中学時代の同級生から

LINE通話が飛んできて、

近くに用があるから泊まらせてと。


めちゃくちゃ焦りました。

屁理屈をつけて断るしかない。




他にも、LINE通話で

会話しながらゲームしない?とか。

何かと理由をつけて避けているうちに

連絡がこなくなったことも。



成人式も式後の交流時間前に途中離脱。

受付で「おー!久しぶり!」くらいの

会話なら何とかできるレベル。



あー

本当はいっぱい話したかったなと

帰宅後悲しみに暮れる。



その後も同窓会を欠席。

何のために帰省したんだろうと思いました。



ドラマではえげつない速さで

手話を習得していましたが…


僕も手話を勉強し始めて以来、

手話で会話できることの

楽しさ、便利さを実感しています。



すごい楽です。

まだまだ分からないことだらけですけどね。



これからも障害(と言うべきなのか?)

と共に、前を向いて生きるだけです。