あおいひとの八方見聞録  ~勝手気儘な備忘録~ -14ページ目

第43回 全国地域サッカーリーグ決勝大会 組合せ

第43回 全国地域サッカーリーグ決勝大会  1次リーグ 組み合わせ

<茨城> ひたちなか市総合運動公園陸上競技場
 レノファ山口(中国リーグ1位/山口)
 S.C.相模原(JFA優遇措置枠/神奈川)
 Y.S.C.C.(関東リーグ1位/神奈川)
 HOYO atletico ELAN(九州・沖縄リーグ1位/大分)

※飛び級狙う相模原が去年も出場したレノファとYSCC、kyu昇格1年で優勝したHOYOを相手に挑む


<静岡> 藤枝総合公園サッカー場
 shizuoka.藤枝MYFC(東海リーグ1位/静岡)
 グルージャ盛岡(東北リーグ1位/岩手)
 三洋電機洲本サッカー部(関西リーグ1位/兵庫)
 札大GP(北海道リーグ1位)

※J入り目指す盛岡とMYFCに、残りの2チームがどこまでついて行けるか


<高知> 高知県立春野総合運動公園陸上競技場
 福島ユナイテッドFC(全社上位枠/福島)
 カマタマーレ讃岐(四国リーグ1位/香川)
 A.C.長野パルセイロ(北信越リーグ1位/長野)
 さいたまS.C.(関東リーグ2位/埼玉)

※おそらく死のグループ、讃岐と長野に伏兵福島とさいたまが挑む構図



1次リーグは11月21日~23日に行われ、
決勝リーグは12月3日~5日に千葉県の市原緑地運動公園臨海競技場
(ジェフの旧ホームグラウンド)で行われます


今回は各グループ1位+2位の最上位の4チームが決勝リーグ行きですので、
2位にもチャンスがあります


ちなみに、JFLへの昇格数は11月28日にはわかります
(現状では自動昇格2枠+入れ替え戦1枠)

第46回全国社会人サッカー選手権大会 結果 メモ


※左側が勝ったチームです

下関陸上競技場

3位決定戦
10:00 S.C.相模原 (関東/神奈川) 5-1 福島ユナイテッドFC (東北/福島)

決勝戦
13:00 カマタマーレ讃岐 (四国/香川) 2-0 A.C.長野パルセイロ (北信越/長野)


最終結果

優勝 カマタマーレ讃岐 (四国/香川)

準優勝 A.C.長野パルセイロ (北信越/長野)

3位 S.C.相模原 (関東/神奈川)

4位 福島ユナイテッドFC (東北/福島) ★地域リーグ決勝大会出場権獲得


なお、残る地域決勝行き1枠は規定により関東リーグ1部2位 さいたまS.C.(関東/埼玉)となります




ちなみに、おさらい


第34回 全国地域サッカーリーグ決勝大会  参加チーム

<地域リーグ枠>
北海道:札大GP
東北:グルージャ盛岡(岩手)
関東(2枠):Y.S.C.C.(神奈川)、さいたまS.C.(埼玉)
北信越:A.C.長野パルセイロ(長野)
東海:shizuoka.藤枝MYFC(静岡)
関西:三洋電機洲本サッカー部(兵庫)
中国:レノファ山口(山口)
四国:カマタマーレ讃岐(香川)
九州・沖縄:HOYO atletico ELAN(大分)

<JFA優遇措置枠>
S.C.相模原(神奈川)

<全国社会人サッカー選手権上位枠>
福島ユナイテッドFC(福島)


なお、組み合わせ抽選は、試合終了後に下関陸上競技場内で行われました

詳しくはのちほど

http://www.jfa.or.jp/match/matches/2010/chiiki_league/index.html

地域差

『やきゅとも』で、獲得した「遠藤舞」投手が170km/h投げてます あおいひとです


少々ありまして、少しずつ復帰していきます


さて、プロ野球はクライマックステージ真っ只中
パリーグは千葉ロッテがシーズン3位ながら日本シリーズへ行くことになりました


正直、九州民としては福岡ソフトバンクホークスに勝って欲しかったな、と


理由は…
いろいろ安くなるから


とあるスーパーはホークスの応援歌がかかりまくってるし、
実際にコンビニや弁当屋などでもセールあったんでね


千葉ロッテが勝っても、うちらになんの利益もないんですよ


ただ、実は千葉ロッテの西村監督が確か宮崎出身だった記憶が


少し複雑な感じです



利益があるという観点から見れば、セリーグは巨人が勝った方が利益多いのは明らか

でもシリーズ3位同士の日本シリーズほどつまらないものもないわけで

第46回全国社会人サッカー選手権大会 10/19 メモ


 
※左側が勝ったチームです

準決勝
きらら サッカー・ラグビー場


11:00 カマタマーレ讃岐 (四国/香川) 2-0 S.C.相模原 (関東/神奈川)

13:30 A.C.長野パルセイロ (北信越/長野) 4-2 福島ユナイテッドFC (東北/福島)


明日の予定 決勝戦・3位決定戦
下関陸上競技場


3位決定戦
10:00 S.C.相模原 (関東/神奈川) - 福島ユナイテッドFC (東北/福島)

決勝戦
13:00 カマタマーレ讃岐 (四国/香川) - A.C.長野パルセイロ (北信越/長野)


第46回全国社会人サッカー選手権大会 10/18 メモ

最終更新 2010年 10月18日 20:00



 
★印は、すでに地域リーグ決勝大会進出が決まっているチーム

※左側が勝ったチームです


10月18日  準々決勝
 
おのだ サッカー場

11:00 ★カマタマーレ讃岐 (四国/香川) 2-0 tonan前橋 (関東/群馬)

13:30 ★S.C.相模原 (関東/神奈川) 3-0 トヨタ蹴球団 (東海/愛知)
 
 
きらら サッカー・ラグビー場

11:00 福島ユナイテッドFC (東北/福島) 2-0 阪南大クラブ (関西/大阪)

13:30 ★A.C.長野パルセイロ (北信越/長野) 1[延長]0 新日鐵大分サッカー部 (九州/大分)



今日の結果で、地域リーグ決勝大会への出場チームが確定しました
 
全社枠で出場するのは
・福島ユナイテッドFC (東北/福島)

1チームで確定しました
 
 
全社枠はベスト4までにしか与えられないため、余った1枠は社会人登録数の多い
関東リーグの1部2位、さいたまS.C.(関東/埼玉)となります
※ちなみに、拒否した場合は登録数2位である関西リーグの1部2位、
アイン食品(関西/大阪)となるようです

詳しくは下の補足をご覧ください



明日の予定 (準決勝)
 
 
きらら サッカー・ラグビー場

11:00 カマタマーレ讃岐 (四国/香川) - S.C.相模原 (関東/神奈川)

13:30 福島ユナイテッドFC (東北/福島) - A.C.長野パルセイロ (北信越/長野)


※ 某巨大掲示板の情報を総合しています



※補足

http://www.jfa.or.jp/match/matches/2010/chiiki_league/index.html

第34回全国地域サッカーリーグ決勝大会 大会要項
 参加チーム数およびその数

本大会は下記の区分により選出されたチームによって行う

 1.9地域リーグにより1チーム (9チーム)
 2.JFA優遇措置を承認された1チーム (1チーム)
 3.全国社会人サッカー選手権大会1位・2位チーム (2チーム)
  (1・2位チームが地域リーグから出場権を得ている場合は社会人大会4位までの2チーム)
 ※なお、(1)~(3)で12チームに満たない場合は下記の優先順位で出場チームを決定する
  原則として前年度各地域の全社連登録数(2009年6月末)の多い順で配分する(関東、関西、九州の順)

※補足2
参加チームの決定方法

 参加チームは各地域社会人リーグの上位チームとする、ただし上位チームが参加できない場合は次順位(1チーム参加の地域は2位、2チーム参加の地域は3位)の参加を認める

※関東リーグ1部3位のF.C. KOREAは外国人選手登録数が規定(3人)より多いため、参加不可という情報です