こうなると、ヘリでの救助しか無いだろうが、防災ヘリだけでは足りないし、気象条件によっては危険なことも有るらしい
こうなると、自衛隊のヘリが出るしかないので、陸海空の自衛隊の救難ヘリが威力を発揮する
普段は中々テレビ映像には出てこない自衛隊だから、救助活動の様子を広く見てもらうのはいいことだと思うよ。
近くでよく見るけど、飛んでくるときの音が民間や警察、消防のものとは違いパワーがありそうで頼もしい
普通のヘリが
「パタパタパタパタ」
って感じだとすると
「バンッ、バンッ、バンッ、バンッ」
ってところかな?
いつも日陰者で、災害派遣に出てもカットされちゃうことも多いらしい。
ま、活躍の場面が無いことが一番いいんだが、活躍してるところは正当に評価してもいいと思う
しかし、あんなに大きな洪水が起こるとは、水の力は恐ろしい
東日本大震災の津波被害を思い出してしまったよ
埼玉でも越谷なんかが大変らしい
知り合いの中にも被害地付近に住んでる人もいるから、心配だ
基本は、この映画のと同じ
- ブラックホーク・ダウン (字幕版)/作者不明
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp