警視庁世田谷署によると、歩行者の40代の男性がはねられ意識不明の重体、60代の男性もけがをした。ワンボックスカーを運転していたのは川崎市の男性(52)で、同乗の妻は「夫は運転中に脳梗塞(こうそく)で意識を失った」と話しているという。同署が詳しい経緯を調べている。
by毎日新聞
環七の駒澤大学近くなんて、とんでもなく交通量が多いところじゃない
( ̄□ ̄;)
Googleマップで見てみると、この右側のマンションに突っ込んだらしい
向こう側から走ってきて、三車線の道のまん中から、柵の隙間を通って歩道に入ってしまったんだね
歩道がこれだけ広いし、自転車も当然通るだろうし、時間帯によっては歩行者もけっこういたんじゃないか?
被害者が二人で済んだのは奇跡かもしれない
さて、問題は運転者の男性は「脳梗塞」の既往があったということ
この人の場合は事故の後で担ぎ込まれた病院でも「ろれつが回らない」ってことなんで、おそらく再発してたか何かだと思う。
ネットでは脳梗塞になった人間は車を運転できないんじゃないかという声も出ているようだが、ちょっと人事じゃない。
そろそろ更新だからな
。(´д`lll) ずっとゴールドだぜ
実際には更新時の質問票の回答によって更新できないとか免停になるとかはないようだけど、診断書持ってこいとか言われたら面倒くさい。
お金かかるしな。
もっとも、毎月車に乗って通ってる病院だから、行くのに手間はかからないんだが
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: なんか、釈然としない