冬日っていうのは、最低気温が0度以下の日のことで、普通は明け方が一番寒い。
当然、車のウィンドウは凍ってると思って、お湯の入ったペットボトルを持って出た。
フロントウィンドウの霜を融かして、うーん、ちょっと霜が残ってるな。
(`・ω・´)
そうだ、昨日使った残りの水が、一晩車内に放置してたペットボトルに残ってるじゃないか。
ちょいと残った霜は、こいつで洗い流しちゃおう。
(・ω・)/ ないす あいであ!!
ペットボトルのふたを開けて、半分くらい入っている水をバシャバシャとウィンドウに振りかけたら、あら大変。
Σ(・ω・ノ)ノ! うげげ
ペットボトルからシャーベット状の氷がワンサカ出てきて、フロントウィンドウに積もっちゃった
(@ ̄Д ̄@;) どーしよー??
どうやら、夜の間にジンワリと冷やされた水が、「過冷却」になっていたようだ。
冷蔵庫のパ-シャルルームを使って「夏休みの自由研究」用に実験したりするけど、氷点(摂氏0度)以下までジワジワと水の温度を下げていくと、氷点より温度が下がっても氷にならない水を作ることができる。
その水が入った容器を強く振ったりすると、安定状態が壊れてしまって、中の水がシャーベットのような状態で凍ってしまう。
本当は、フロントウィンドウに積もったシャーベットの写真がお見せできたらいいんですが、急いでたんで、後から撮ったペットボトルに残ってたシャーベットの写真でカンベン。
ちょっと見え辛いけど、内側と底の部分にシャーベットが残っているのがご覧いただけるでしょうか?
それにしても、やっと夜が明けた朝っぱら、フロントウィンドウに2リットルのペットボトルからシャーベットをドサドサ振りかけているオヤジが一人・・・
何人かの人が、その様子を見ながら通り過ぎて行ったけど、どう思っただろうな。
やっぱり、「目を合わせちゃいけない人」に見えてしまっただろうか?
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

