参院選】ワタミ元会長、渡辺美樹氏が当選確実
(補遺:当選確定しましたね(´・ω・`))
産経新聞 7月22日(月)3時49分配信
比例代表で、自民の外食産業大手「ワタミ」元会長、渡辺美樹氏の当選が確実となった。
渡辺氏は、昭和59年にワタミを創業、平成12年に東証一部上場を果たした。郁文館夢学園理事長や政府教育再生会議委員、神奈川県教育委員会教育委員を歴任するなど、企業経営以外に幅広い活動を展開。一方で、厳しい社員教育や労働環境に「ブラック企業」との批判も受けながらの選挙戦となった。
平成23年4月の東京都知事選に出馬したが、落選した。自民党の参院比例代表候補として出馬を表明し、6月にワタミの会長を辞任した。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・:.。..。.:*・゚
ワタミ元会長が9万票を獲得して当選した。
良くも悪くも、ネームバリューは有るからなぁ。
ところで、日本国民皆が知っているように、
ワタミは外食産業だけでなく、医療介護事業でもブラックとの批判を浴びている。
上記のリンクでは、過酷な労働で精神を病み退職した社員の話が出ているが、話の中でA氏は、
過酷な労働が美化され、それが内在化されてしまうと、そこから脱落する自分を責めてしまうようになる。退職した今、Aさんは症状が少しずつ改善しているが、今でも、自分の弱さを責める習慣が治らずに苦しむことがあると語る。
とあるように、結局は弱いものが倒れていくのが、日本の医療の現実か。
医師や看護師も、基本的に介護士と同じじゃなかろうか?
参考リンク
2012年度夜勤実態調査 (by医労連)
前にも別エントリーで書いたけど、最後にしわ寄せが来るのは、患者であるオイラたちだからね。
そのためにも、医療従事者の待遇が良くなってもらわないと大変だ。
病室でナースコールしたけど、「人手不足で次のコール可能まで15分です」なんて事にもなりかねん。
もちろん、おちおち風呂に入ってるわけにも行かないしね。
そうじゃ。経営健全化のために提案がございます
「ナースコールはプリペイドカード制で、一回100円。1万円のカードなら1万500円分使えます」
これって、経営者感覚としてはGOODじゃない?
採用してくれるかな、このアイデア。
Heil Miki
毎日応援ありがとうございます。高次脳機能障害のリハビリのため毎日駄文を書いてます。