春の”おめざ”は『手づくり笹巻』で♪今年も春限定で登場です!【清川屋】 | 清川屋メルマガバックナンバー

春の”おめざ”は『手づくり笹巻』で♪今年も春限定で登場です!【清川屋】

Q 清川屋の笹巻はもち米なのにきれいな飴色をしています。
 なぜ飴色の笹巻が出来上がるのでしょうか?

┌─────────────────────────────────┐
特産品文化ミュージアム【清川屋】 
  http://www.kiyokawaya.com/
└─────────────────────────────────┘
*~創始創業340余年。山形から、美味しいシアワセをお届けいたします~*
 ……………………………………………………………………………………
◆経済産業省 ハイサービス300選 & IT経営百選 最優秀賞受賞◆
───────────────────────────────────
 このメールは、プレゼント応募いただいたお客様、『清川屋』を
 ご利用いただきましたお客様、メールマガジンをご希望いただいたお客様に
 お送りしております。

 ※アドレス変更・配信中止のお手続きは、巻末をご覧ください。
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

$$$name$$$ 様


 こんにちは!清川屋の志賀です^^


      「はじめて食べたのに、なんだか懐かしい。」


山形県でも鶴岡市周辺でだけ、
しかも春にしか味わえないこの品が、
TVや雑誌からも注目され、じわじわと全国にと広がっています。


ネットでの販売開始当時から紹介していた
ばばちゃん達が手作りする素朴な品。


   「こんなに作るようになるなんて思いもしなかったの~。
    でも美味しい、懐かしいと言ってもらえるのが本当に嬉しいの。」


そういっていただけて、私たちも嬉しい!


食べてくれる人の笑顔のために・・
今年もばばちゃん達が心を込めて巻いてくれました!



『手づくり笹巻』ってなあに?という初めての方へ、
「今年もこの季節ね!」というリピーターさんにはあらためて、
この魅力をお伝えさせて下さい。



====★おまけのクイズ!★==============================================

清川屋に関するちょっぴり役立つ(?)豆知識をクイズにしてご紹介します♪

Q 清川屋の笹巻はもち米なのにきれいな飴色をしています。
 なぜ飴色の笹巻が出来上がるのでしょうか?

 1 笹巻用のもち米が黄色いから
 2 灰汁水で煮るから
 3 近頃の黄砂の影響  

   答えは巻末でお知らせしていますよ!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ も く じ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1] 『手づくり笹巻』この懐かしさ、語らせて下さい!!!
2] スタッフのひとりごと  ~花粉~
おまけクイズ正解発表!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■ ─────────────────────────── ■□■

1] 春の”おめざ”は『手づくり笹巻』で♪今年も春限定で登場です!
http://www.kiyokawaya.com/product_info.php?products_id=101

■□■ ─────────────────────────── ■□■


  山形で昔ながらのローカルな味は、

      黒蜜ときな粉で味わうもっちもちの和スイーツ?



誰も知らないような、素朴な品が、
ある女優さんの紹介で「はなまるマーケット」の”おめざ”に登場!


雑誌「東京ウォーカー」「FENEK」
テレビ「きらきらアフロ」「まるごとワイド」etc・・・


その後も春が近づくと、TVや雑誌の取材をたびたび受ける
この季節に欠かせない逸品!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな「手づくり笹巻(ささまき)」をおさらい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 笹の葉につつまれ、いぐさで結ばれた三角形の姿は、
初めて見たら「おにぎり」か「ちまき」に見えるでしょうか?


いざ、開けてみると、中身はなんと飴色でもちもち。


笹巻とは、もち米を笹でくるんで煮たものなのです。
(なぜ飴色なのかはこの後で)


この笹巻に、まんべんなく黒蜜をからませ、
その蜜が見えなくなるくらい、
手作りした特製きな粉をたっぷりつけてほおばると・・・


もちもちっとした笹巻の食感と、
ほろ苦さと甘さの溶け合う黒蜜&きな粉のハーモニー。


この味わい、どんな味って聞かれると・・・
やっぱり、なんだか懐かしい味。なんです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
懐かしいのは、”ばばちゃん”の真心が伝わったから?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 まだ冬の山形、雪がしんしんと降る中、
真っ白に覆われた田んぼの中の細い一本道を進み、
伝統の笹巻作りを守り続ける”ばばちゃん”、百瀬さんを訪ねました。


ガラガラッと引き戸を開けると、白い割烹着を着た百瀬さんの笑顔。

 「雪すごいちゃー。よぐ来たのー」。

何だか自分の家に帰ってきたような、そんなやさしい空気。


もとは端午の節句のお供え物として各家庭で作られていた『笹巻』。
しかし今では笹巻を作る家庭はどんどん少なくなってきています。
手間がかかり、教える人も少なくなったからなんです。


そう、笹巻作りは本当に手間がかかる!


まずは前の晩から、もち米を灰汁水につけておかなければいけません。
(これが笹巻独特のきれいな飴色の元となり、保存性も高めてくれるんです。)


そしてそのもち米を、おちょこ一杯すくって、笹の中にいれ、
ふたをするように手前に折り込み、もう一枚の笹を使って、
きれいな三角形になるようにきっちりと巻きつける。


 「作り方はお母さんから教わったの?」

 「とんでもね~。ばばちゃんが作ってるの見で、
  見よう見まねでつぐってるんだ。」


今でこそ、手早く上手に巻けるようになったけど、
若いころは失敗ばかりで、穴を掘ってうめたこともあった。と、
懐かしそうに笑いながら話してくれました。


その後、いぐさの紐で巻いて、いよいよ煮込みのスタート!
しかしその煮込み時間はなんと四時間。ことことじっくり煮込みます。


 「時間かけねど、この柔らかさと、味はでねの~。」


天気によって、煮え具合が変わるので、途中で開けて時間を調節。
最後に冷やして、水切りをして、ようやく完成したのでした。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
黒蜜をからませたら、きなこをたっぷり。その味は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 いよいよ、できたての笹巻を食べるとき。


ふんわりと漂う笹の香りを楽しみながら、
ゆっくりと笹をひらくと、飴色に色づいた笹巻の登場。


からませる黒蜜も、黒砂糖・水あめ・醤油を煮詰めたばばちゃんの手作り。
特製きな粉も、笹巻が出来た後に挽いてくれるからいい香り。


笹がほのかに香る、もっちりとした食感と、
とろっとかけた黒蜜&たっぷりきな粉のその味は
やっぱりなんだか懐かしいんです!!!


----------------------------------------------------------------------


     おめざフェアでも大人気★春限定の『手づくり笹巻』

           いよいよ本格販売開始!!!


        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃   初めての味なのに、懐かしくてたまらない。と大評判!
┃  黒蜜・きなこをたっぷりつけて召し上がれ【手づくり笹巻】

┃≪手づくり笹巻 10個入り≫お試しにいかが?
┃    http://www.kiyokawaya.com/product_info.php?products_id=101
┃≪手づくり笹巻 20個入り≫まとめてお得な20個♪
┃    http://www.kiyokawaya.com/product_info.php?products_id=99
┃≪手づくり笹巻 30個入り≫さらにまとめてお得な30個♪
┃    http://www.kiyokawaya.com/product_info.php?products_id=98   
┃  

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛





  *-*- ちょっと一息 今週のナイスコメント *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ♪ 「あれにしてよかった」

  バレンタインデーのお返しでしたが、評判は上々!でした。
   実は、昨年とかぶって同じ生チョコになってしまった人もいましたが、
   それでも、「おいしいから毎年でもいいよ!」とか、「サイコー!」とか、
   「おいしくて速攻で食べてしまったよ」という具合で、
   「あれにしてよかった」と思っています。
   中学生から中年の方まで、幅広く多くの女性に受け入れられていました。
                       (Attieさん)

   その商品はこちら!

    ル・シエル 生チョコ 苺&抹茶 (只今アンコール受付中です!)
     http://www.kiyokawaya.com/product_info.php?products_id=794

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

   ― 本物の抹茶の苦味を第一印象で伝えたいとおっしゃっていた抹茶、
     イチゴミルクをイメージしたと言うイチゴ。
     対照的な2つの味が1箱で楽しめる私もお気に入りの1箱です。
     嬉しいお声に最後のアンコール受付中!ありがとうございました。

                  (スタッフ 志賀より)

  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


■□■ ─────────────────────────── ■□■

2] スタッフのひとりごと  ~花粉~

■□■ ─────────────────────────── ■□■


今日のひとりごとは佐藤です(o^∇^o)ノ

3月になったあたりから、やたらと目がおかしい。
シパシパするんですよ。
そしてめちゃめちゃかゆい。

そういう日に限って、うららかな日和。
休日であれば、外に出かけて行きたい陽気のときに限って、調子が悪い。

・・・あれ?

  春の天気が良い日=絶好の花粉日和

  絶好の花粉日和に目がおかしい= 花 粉 症 ! ?


実は私、イネ科の花粉症。
毎年、ゴールデンウイークの辺りが不調のピークなんです。

この時期はイネ科の出番ではない。考えられることはひとつ。

ということで、
なんとなくですが、スギ花粉も併発した気がしてならない昨今。

3月~5月半ばまで不調というのは勘弁願いたいところ・・><


苦しむ期間が長期にわたるお仲間さん、
お互い頑張りましょうねっ!(笑)




■□■ ─────────────────────────── ■□■

   おまけクイズ正解発表!

■□■ ─────────────────────────── ■□■


 Q 清川屋の笹巻はもち米なのにきれいな飴色をしています。
  なぜ飴色の笹巻が出来上がるのでしょうか?

 A 正解は、2 灰汁水につけておくから
 
 灰汁水でじっくり煮ること4時間以上!
 すると、真っ白な自家製のもち米が、きれいな飴色になるのです。
 殺菌効果も生まれ、より保存に適するようになるんですよ。
   


===◆お客様サポートシステム◆=====================================

 すべてのお客様にご満足していただくことが私達の願いです。
 少しでも気になる点がございましたらお客様相談室までご連絡下さい。

○フリーダイヤル 0120-42-0222 受付時間9~18時(日を除く)
○メールアドレス info@kiyokawaya.com

-----------------------------------------------------------------

▼アドレスの変更・配信中止はお手数ですがこちらからお願いいたします
http://www.kiyokawaya.com/page_info.php?pages_id=48
-----------------------------------------------------------------


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
山形から、おいしいシアワセを、あなたに♪
これからも、どうぞよろしくお願いします。


    特産品文化ミュージアム 清川屋  志賀真希子 佐藤睦美




人  人  人  人  人  人  人  人  人
●●○○●●○○●●○○●●○○●●

地味に不定期更新中
http://ameblo.jp/kiyokawaya/

人  人  人  人  人  人  人  人  人
●●○○●●○○●●○○●●○○●●



▼おかげさまで各種メディアからご紹介されております!
http://www.kiyokawaya.com/page_info.php?pages_id=40

▼今の人気は?最新売れ筋情報ランキングも更新!
http://www.kiyokawaya.com/page_info.php?pages_id=137

▼毎月恒例のプレゼントも開催しております。
http://www.kiyokawaya.com/page_info.php?pages_id=28

▼山形県内に実店舗が8店ございます。
http://www.kiyokawaya.com/page_info.php?pages_id=25
 山形にお越しの際は、清川屋実店舗にも、ぜひお立ち寄り下さい。



━━━━━━□ 特産品文化ミュージアム 清川屋 □━━━━━━━
  ~地域性・本物志向・おいしさ~
        http://www.kiyokawaya.com/

・2008 経済産業省 ハイサービス300選 受賞
 ・2006 経済産業省 IT経営百選 最優秀賞 受賞
 ・楽天市場 グルメ大賞2002&2003 グルメ大賞連続受賞
 ・楽天市場 Shop of the year 2001 フードジャンル第1位受賞
 ・楽天市場グルメ甲子園2008 全国第8位 入賞

株式会社 清川屋 〒997-0011 山形県鶴岡市宝田1-4-25
(TEL) 0120-91-9111 (FAX) 0120-29-9111
  (e-mail) info@kiyokawaya.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清川屋は創始創業340余年。駅や空港など交通拠点に8店舗。
山形の自然豊かな風土から、美味しいシアワセをお届けいたします。