まだなんとなく牧神に取り憑かれながら、今日は移動中に過去に定期演奏会で取り上げてきた管楽合奏のプログラムを思い出していた。
遡っていく上で当時のサクソフォン専攻の3年生を思い浮かべると記憶を呼び戻しやすいので、備忘録的に付している。
会場が未記載の年は三井住友海上しらかわホールで開催しているが、記念演奏会、改修工事、また今年2月の閉館により別会場だった時のみ会場名を記載した。
2015年に初めてのチャレンジをし、翌2016年は管弦楽での公演を選んでいる過渡期だった。
それ以前は男子は全員副科で弦楽器を履修して弦楽合奏に加わり、その年に選曲した編成に含まれる管楽器専攻女子が専攻楽器で合奏を履修し、その他の管楽器専攻女子は女声合唱を履修することもあった。
2024年 第73回定期演奏会
押谷夏海編: 越天楽(近衛秀麿版)
ドビュッシー(押谷夏海編): 牧神の午後への前奏曲
Sax 佐治玲音 濱口和真
2023年 第72回定期演奏会
ヘンデル: 水上の音楽 第2組曲より
新実徳英: Ave Maria…vlrgo serena(合唱と共演)
Sax 鈴木彩子 星野日愛
2022年 第71回定期演奏会
中橋愛生: 風のファンファーレ
尾高惇忠: アンリ・シャランの主題による「ファンファーレ・コラール・フーガ」
Sax 稲垣亜優 杉田実美 森島未祐
2021年 第70回記念定期演奏会
(愛知県芸術劇場コンサートホール)
小前奏人: 自分が愛した道(委嘱新作)
伊藤康英: 悲しみから歓びへ(委嘱編曲・管弦楽と合唱共演・小森康弘指揮)
Sax 押谷夏海 下村未菜実 鈴木真明地 髙木咲良
2020年 第69回定期演奏会
J.S.バッハ=マーラー(堀江裕介編): 管弦楽組曲
Sax 大森すず 加藤優花 杉浦さくら 西尾明栞里 野々笑莉 光井梨紗
2019年 第68回定期演奏会
プロコフィエフ(堀江裕介編): 組曲「ロミオとジュリエット」より
Sax 東紗梨奈 大橋音子 都築京香 野口理央
2018年 第67回定期演奏会
日本特殊陶業市民会館
リムスキー=コルサコフ(堀江裕介編): 交響組曲「シェエラザード」より
Sax 大嶽里奈
2017年 第66回定期演奏会
R.シュトラウス(堀江裕介編): 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
Sax 3年不在
2016年 第65回定期演奏会
管弦楽公演
ハチャトリアン: ガイーヌより 他(濱津清仁指揮)
Sax 植松美月
2015年 第64回定期演奏会
ムソルグスキー=ラヴェル(堀江裕介編): 組曲「展覧会の絵」より
Sax 柏岡紗季 蒙和雅