昨日は納骨の後、父と5人で秋保温泉に向かった。

秋保温泉は子供の頃からたまに家族で泊まったり、日帰り入浴などに来た温泉地だ。
宮城県民には鳴子温泉などと並んで馴染み深い。(と思っている)

今回はせっかくなので老舗の旅館に父と5人で宿泊することにした。
父と温泉に来るなど、何年ぶりだろうか。

我々家族にとってもこのような家族旅行は初めてで、子供たちは興奮していた。

お盆にも重ならない平日ということで比較的空いていて、図らずも夜の大浴場は父と2人だけだった。

朝湯も娘と男湯でいただいたが、こちらも貸切状態で満喫した。

娘はチェックアウトの時に帰りたくないとダダをこねたが、楽しんでくれたことがわかって嬉しい。

その後5人で仙台市科学館に寄り、様々な展示や剥製、化石などに興味を持ったのか持たなかったのかはわからないが、娘は楽しそうにしていたので安心した。

その後昼食に寄ったカフェではなんと先日一緒に食事をした古溝門下で愛知芸大の後輩、佐藤こずえさんと、これも大学の後輩になるトランペット奏者、伊藤萌さんと偶然再会した。
(2人は"アンサンブルだっちゃ"のセカンドアルバムを近くリリースされる)

この狭い空間、大して混んでいるわけでもないカフェで愛知芸大の卒業生が4人もいるのは考えてみれば凄い。(妻もピアノ専攻の卒業生)

そして夕方のフライトで名古屋へ。

往路の飛行機内では息子が泣き喚いて周囲にご迷惑をおかけしたので、今回は搭乗前に寝かしつけに努めたら、なんと離陸前から着陸後まで爆睡してくれた。

これについては自分でも良い仕事ができたと思ってよかろう。

本当に良い旅になったと自分では満足しているが、父はきっと疲れ切っているだろう。

科学館にて。

キングコブラの大きさにやや驚いた。