GWをずらし、栃木へ二泊三日のくるま旅に行ってきた。


一泊目 湯西川温泉旅館

二泊目 矢板にある城の湯RVパーク


温泉♨️旅館は、内装に凝っており入った時はおぉ〜と感嘆した。でもちょっと怖いかも😱

お部屋も古さはあるが綺麗にされていた。

着物が飾ってある。

温泉♨️も、なかなか良かった。

(昔来たことあるような気がする。。)


夕飯はバイキング式で小鉢料理を取っていく。

地味にめんどうだったな💦


さて、2日目、チェックアウトしてどーするか。

鬼怒川にライン下りがあったので乗ってみた。


思っていたよりも穏やかな川の流れで風も心地よく、正味30分くらいだったがあっという間の時間だった。晴れてくれて良かった〜照れ


船を降りたら元の場所に戻るため、専用のお迎えバスを待っている間に、懐かしい飲み物発見💡

レモンスカッシュ❗️


と、ピーチネクター🍑


子供の頃におじいちゃん、おばあちゃんによく買ってもらったわおねがい

じさまと、ばさまは笹塚で食堂を営んでいたんだが、一階が食堂で二階が住まい、そして隣に銭湯が位置している面白い建物に住んでいた。

小学生の頃はいつもじさま、ばさまんちに泊まりに行って銭湯入って食堂でご飯たべて2階でTVみて寝る💤というルーティンだった気がする。

そう言えば、まだ売れる前の堤真一がよく銭湯にきた帰りに食べに来てくれていたな。唯一の芸能人に会った自慢であるひらめき

今はもう道路になってしまいその銭湯もお店もないのが寂しい😔


さて話戻って、

二泊目のRVパーク。公営の施設で電源🔌ポートあり温泉当日中は入り放題で2人で一泊3000円だった。


でも、トイレが遠すぎる‼️電源🔌いらないのでトイレに近いところに替えてもらった。


ちょっと休憩中


のどかな田舎風景。キャンプ場も併設されていた。


温泉に♨️入って宴をスタート飛び出すハート

最近はこのように、車の真ん中辺、TVを中心にした位置がお決まりになっている。


寝る前にもう一度、湯に浸かり、就寝🛏️


チェックアウトは10時。

さよーならー

左端がわがプライベート号🚐 バスタオルを干している


帰りは早めに切り上げたので、お昼には家に到着した。ちょっと疲れましたな🥱