初めて、オーバーナイト法と言われてるやり方でパンを作ってみた。
生地の材料は、今までには入れていなかった油分(オリーブオイル)をいれた。
そしてこねたりはせず、ボールの中でゴムベラで下から上へと混ぜるのを2-3分やって、15分おいて、を2回繰り返し、あとはデカめのタッパーにいれて冷蔵庫へ。(こねないのがとても良い。)
この時、夜の0:30位だった。
本日9時起きで、冷蔵庫のタッパーを出してみる。
前夜 0:30頃
今朝9時頃
2倍にはなってていい感じの発酵具合か。
常温で30-40分置いてから、8分割して丸めベンチタイム15分。
軽く広げた生地に残り物のオレンジピールと胡桃を入れて丸めて、オーブン40℃で30分2次発酵させる。
2次発酵後にハサミ入れて粉をふる。
オーブン予熱して、200℃で18-20分位焼く。
11時に出来上がりー
遅遅朝ご飯となってしまった。
フワフワしてていい感じ!
これからはこのやり方で作ろうと思う。
今日はシナモンロール作りたいな



