No.116
どうもbachiです。
こんばんは
現在の足元(未完)

左上) DD-5, SYB-3, UniChorus, 自作Fuzz, VooDoo-Bass, 自作スルーボックス
左下) BASS DRIVER DI, PEC-2
いい加減に足元を完成させようと思います。
今まではラックで
・ワイヤレス (Ex-pro 固定ch)
・チューナー (KORG DTR-2000)
・コンプ (dbx 160X)
だけでやってたけど、今後の事考えてちゃんと足元に組み込む事にしましたよ。
今回ラックとは別と考えて、コンパクトタイプのチューナーとコンプを新しく買うのと、
パワーサプライを買う事にしたんですよ。
パワーサプライの条件はちっさいので、9V出力が沢山あるの
一番の候補はEx-proのPS-1だったんですが、twitterでフォローさせてもらってる
guitars_grrrさんのブログでこんなの見つけました。
http://guitars.grrr.jp/archives/2010/02/vocu-baby-power-plant-13-w18v-op.php
もうね、理想の彼女がいきなり現れて胸キュンですよ。
サイズ的に今使ってる自作のスルーボックスと同じサイズ。
むしろ同じケースだと思います。
入荷待ちの注文なので速攻で注文してみた。
定休日(3/15)らしく予約残り1台らしく
明日にならないとメール来ないから注文されたか不安だ。
次回入荷もわからないし。
とりあえず、明日にならないとわからないので次に進むことで
残りはチューナーとコンプ。
チューナーはBossのTU-3かな。
PolyTuneの入荷はいつになるかわからないし。
コンプは以下の5個から考えてみる。

APHEX「Punch Factory」

BBE「Opto Stomp」

EBS「MultiComp」

Maxon「CP9Pro+」

MXR「Dyna Comp」
Bassで一気に試奏できる所ないかなー
そんな感じです。
以上
こんばんは
現在の足元(未完)

左上) DD-5, SYB-3, UniChorus, 自作Fuzz, VooDoo-Bass, 自作スルーボックス
左下) BASS DRIVER DI, PEC-2
いい加減に足元を完成させようと思います。
今まではラックで
・ワイヤレス (Ex-pro 固定ch)
・チューナー (KORG DTR-2000)
・コンプ (dbx 160X)
だけでやってたけど、今後の事考えてちゃんと足元に組み込む事にしましたよ。
今回ラックとは別と考えて、コンパクトタイプのチューナーとコンプを新しく買うのと、
パワーサプライを買う事にしたんですよ。
パワーサプライの条件はちっさいので、9V出力が沢山あるの
一番の候補はEx-proのPS-1だったんですが、twitterでフォローさせてもらってる
guitars_grrrさんのブログでこんなの見つけました。
http://guitars.grrr.jp/archives/2010/02/vocu-baby-power-plant-13-w18v-op.php
もうね、理想の彼女がいきなり現れて胸キュンですよ。
サイズ的に今使ってる自作のスルーボックスと同じサイズ。
むしろ同じケースだと思います。
入荷待ちの注文なので速攻で注文してみた。
定休日(3/15)らしく予約残り1台らしく
明日にならないとメール来ないから注文されたか不安だ。
次回入荷もわからないし。
とりあえず、明日にならないとわからないので次に進むことで
残りはチューナーとコンプ。
チューナーはBossのTU-3かな。
PolyTuneの入荷はいつになるかわからないし。
コンプは以下の5個から考えてみる。

APHEX「Punch Factory」

BBE「Opto Stomp」

EBS「MultiComp」

Maxon「CP9Pro+」

MXR「Dyna Comp」
Bassで一気に試奏できる所ないかなー
そんな感じです。
以上